2階リビングのメリット&デメリット

 
 

こんにちは、たけやんです

最近「2階リビング」について
いろいろ調べてみたんです

聞いたことはあるけど
みなさんはどう思いますか


実際に住んだことがある方もいるかな

友達が家を建てた時に
「2階リビングにした」って言われて
正直ピンとこなかったんですよね

 

でも話を聞いていると
なるほどって思うところもあって
今日はそのメリットとデメリットを
ちょっと整理してみました

 

まずメリットから話すと
2階リビングって
日当たりがすごくいいんですよ

 

1階だと隣の家や
塀で影になりがちですけど


2階だと視界が開ける分
自然光がしっかり入るんです

それに道路の音とか
歩行者の視線なんかも
気になりにくいっていうのは
実際住んでいる人から聞きました

 

友達の家は
リビングの窓からの景色が
ちょっとした丘の上にある


公園の緑でいっぱいなんです

思わず「いいなこれ」って
心の中で叫んじゃいましたよ

 

でもね
もちろんデメリットもあります

 

例えば買い物から帰ってきた時に
重い荷物を持って
階段を上がるのは
なかなかしんどいって話

 

特に日常の買い物ならまだしも
お米や水なんかを運ぶ時には
「これは筋トレか?」って
思うぐらい大変らしいです

 

あと将来的なことを考えると
歳を取った時に
階段の上り下りが負担になるのも
懸念点だって言われてます

バリアフリーを考えるなら
1階リビングが安心かな
っていう声も多いですよね

 

自分としては
日当たりや開放感に魅力を感じるけど
実際の生活をシミュレーションすると
意外と難しい選択だなって思います

そういえば友達が言ってたんですけど


「2階リビングにするなら
玄関近くに小さな
パントリーを作ると便利だよ」って

荷物を一時的に置けるスペースがあると
階段を何度も往復しなくて済むので
だいぶ楽になるみたいです

 

家を建てるって
こういう細かい工夫が
本当に大事だなって思いました

 

みなさんは2階リビングに
どんな印象を持っていますか

実際に住んでいる方や
考えたことがある方の
ご意見も聞いてみたいです

 

コメントで教えてもらえると
とても嬉しいです