帰省した実家に温泉風呂があって驚いた話

 
先日、久しぶりに実家に帰省した時のことです
玄関を入るといつもと同じ雰囲気で
「やっぱり実家って落ち着くな」と思いました

でもその日の驚きは
母が何気なく言った一言から始まりました
「最近ね、小さな温泉風呂を作ったのよ」

え、小さな温泉風呂?
全く想像していなかった言葉に
思わず聞き返してしまいました

案内されるままについて行くと
家の一角に新しい扉があって
そこを開けると
なんとも落ち着いた雰囲気の小さな浴室が

浴槽はこじんまりとしていましたが
周りは木目調の壁に囲まれていて
まるで旅館のような空間

さらに驚いたのは
湯気とともにほんのり硫黄の香りが漂ってきて
本当に温泉気分を味わえるようになっていたこと

聞けば、最近父が足腰の調子が悪いと言い始めて
少しでも癒しの場を作ろうと
業者に相談して作ったそうです

お湯は温泉成分を含んだ入浴剤を使っているそうで
自宅にいながら温泉気分を味わえると話していました

実際に入らせてもらうと
驚くほどリラックスできて
いつまでも浸かっていたい気分になりました

お風呂の窓からは小さな庭が見えて
その景色もまた癒しの一部になっていました

ただ作るのにはそれなりの費用がかかったらしく
「お父さんが楽しんでくれればいいのよ」と母は笑っていました

維持費も少しかかるみたいですが
それでもこのリラックス感を考えれば
十分価値があるなと感じました

もし僕が家を建てるなら
こんな小さな温泉風呂を作るのも
悪くないなと思いました

みなさんは、自宅に温泉風呂があったら
どんな風に使いたいですか

ぜひコメントで教えてくださいね