間仕切りできるリビングがいい理由
みなさんこんにちは
たけやんです
最近マイホームについて
真剣に考えるようになりました
友達が家を建てた話を聞いて
自分も「そろそろかな」って
思い始めたんですよね
でも、いざ考え出すと
どんな家がいいのか
悩み始めるわけです
特に今回気になっているのは
間仕切りできるリビング
将来のことを考えると
使い勝手の良い家がいいなと思って
例えば
子どもが生まれたら
そのリビングを区切って
子供部屋にできたら便利そうだなとか
でも
ただ機能性だけを求めると
どこか味気ない家になりそうで
おしゃれさも捨てがたいんです
実際に理想を叶えようとすると
お金の問題も出てきますよね
低コストで抑えたいけど
妥協したくない部分も多い
僕が欲しい家って
広い窓があって
光がたっぷり入るリビング
でもそれだけじゃなくて
家族が増えたときにも
柔軟に使える間取りであってほしい
先日
そんな話を親にしたら
「建てるときは後悔しないように
よく考えたほうがいい」
とアドバイスをもらいました
うちの親は昔
吹き抜けを作りすぎたせいで
冬場の暖房費が大変だったって言ってました
だから僕は
ただ広いだけの空間じゃなくて
断熱性もちゃんと考えた
広々とした空間が欲しいと思ってます
あと、旅行好きの僕にとっては
リビングからの眺めも
大事なポイントなんですよね
例えば
庭が見える窓があったり
外にデッキがつながってたりすると
ちょっとワクワクしませんか
そんな風に夢を膨らませつつも
現実的な問題をクリアするために
建築士さんや工務店さんと
話し合いを重ねるのが大切だなと感じます
みなさんは
「低コストでおしゃれなデザイン」
と「使いやすさ」を
どうやって両立していますか
ぜひアドバイスを
コメントで教えてください
それではまた!
たけやんです
最近マイホームについて
真剣に考えるようになりました
友達が家を建てた話を聞いて
自分も「そろそろかな」って
思い始めたんですよね
でも、いざ考え出すと
どんな家がいいのか
悩み始めるわけです
特に今回気になっているのは
間仕切りできるリビング
将来のことを考えると
使い勝手の良い家がいいなと思って
例えば
子どもが生まれたら
そのリビングを区切って
子供部屋にできたら便利そうだなとか
でも
ただ機能性だけを求めると
どこか味気ない家になりそうで
おしゃれさも捨てがたいんです
実際に理想を叶えようとすると
お金の問題も出てきますよね
低コストで抑えたいけど
妥協したくない部分も多い
僕が欲しい家って
広い窓があって
光がたっぷり入るリビング
でもそれだけじゃなくて
家族が増えたときにも
柔軟に使える間取りであってほしい
先日
そんな話を親にしたら
「建てるときは後悔しないように
よく考えたほうがいい」
とアドバイスをもらいました
うちの親は昔
吹き抜けを作りすぎたせいで
冬場の暖房費が大変だったって言ってました
だから僕は
ただ広いだけの空間じゃなくて
断熱性もちゃんと考えた
広々とした空間が欲しいと思ってます
あと、旅行好きの僕にとっては
リビングからの眺めも
大事なポイントなんですよね
例えば
庭が見える窓があったり
外にデッキがつながってたりすると
ちょっとワクワクしませんか
そんな風に夢を膨らませつつも
現実的な問題をクリアするために
建築士さんや工務店さんと
話し合いを重ねるのが大切だなと感じます
みなさんは
「低コストでおしゃれなデザイン」
と「使いやすさ」を
どうやって両立していますか
ぜひアドバイスを
コメントで教えてください
それではまた!