意外と大事!おすすめの寝室の位置

 
みなさんこんにちは
たけやんです

今日は「寝室の位置」について考えてみたいと思います

家を建てるときに寝室って
どこに作るか迷いませんか

僕は毎日の睡眠時間を大事にしているので
快適な寝室を作るためには
どんな場所がいいのか調べてみました

まず、寝室を静かな場所にするのは
基本中の基本ですよね

外からの騒音が聞こえにくい位置にすると
ぐっすり眠れる確率が上がると思います

例えば、道路に面した場所よりも
家の奥まったところに作ると静かです

友達の家では道路に面した寝室を選んだ結果
車の音で目が覚めることが多いと言っていました

次に気になるのは日当たりです

朝日が入る東側の寝室は
自然な目覚めが期待できるそうです

でも、僕は夜型人間なので
休日に朝日で起こされるのはちょっと辛いかも

親が言っていたのは西側の寝室です

夕方は明るいけど夜は涼しくて快適だとか
ただし夏は西日が強いので
しっかりした遮光カーテンが必要になるそうです

それから風通しも大事ですよね

寝室が風通しの良い場所にあると
エアコンに頼りすぎず快適に過ごせます

でも窓を開けると外からの音や虫が気になる場合もあるので
網戸や防音対策が欠かせません

さらにプライバシーも考えたいポイントです

玄関やリビングの近くに寝室を置くと
来客時にプライベートな空間が見えてしまうかもしれません

一方で寝室が遠すぎると
トイレやキッチンに行くのが面倒になることも

ここも生活スタイルに合わせて調整したいですね

僕の理想は2階に寝室を作って
道路や近所から少し離れた静かな場所にすることです

それに南か西向きの窓をつけて
季節に応じてカーテンで調節できるといいなと思っています

みなさんの家では寝室をどこに配置しましたか

実際に住んでみて感じたことや
快眠のために工夫していることがあれば
ぜひ教えてください

僕も色々な意見を参考にしながら
理想の寝室を目指して考えたいと思います

今日も読んでくれてありがとうございます
次回もお楽しみに