1階に牛丼屋があるアパートに住んだ結果
先日、友達から聞いた話が
なんとも衝撃的だった
彼は4階建てのマンションに住んでいて
2年前に引っ越したときは
快適な暮らしを満喫していたらしい
しかし、住んで2年ほど経った頃
1階の店舗が入れ替わり
牛丼屋がオープンしたんだ
その友達は自炊が苦手で
牛丼屋の手軽さと美味しさに
すっかりハマってしまったらしい
最初は「週に何回か行く程度」だったのが
次第に回数が増え
ついには1日3回利用するように
朝ごはんは牛丼屋の定食
お昼も牛丼、夜もまた牛丼
「これが最高の生活だ」
と笑って話していた彼が
1年後に健康診断を受けたところ
なんと糖尿病と診断されてしまった
彼自身も驚いたらしいけど
それ以上に医者からの指摘が
かなり厳しかったらしい
「好きなものを食べるのはいいけど
栄養バランスが崩れると
健康を害するよ」
その後、彼は食生活を見直し
栄養管理をするために
少しずつ自炊を始めるようになった
牛丼屋の便利さがあだとなり
健康を損なう結果になってしまったけど
彼自身も反省しながらこう言っていた
「便利な店が近くにあっても
やっぱり自己管理が大事だよね」
住む場所を選ぶときには
便利さだけでなく
自分の生活スタイルや
健康面も考えることが必要だと感じた
みなさんは
住む場所を選ぶときに
周辺の環境やお店を
どう考えていますか
ぜひコメントで教えてくださいね
なんとも衝撃的だった
彼は4階建てのマンションに住んでいて
2年前に引っ越したときは
快適な暮らしを満喫していたらしい
しかし、住んで2年ほど経った頃
1階の店舗が入れ替わり
牛丼屋がオープンしたんだ
その友達は自炊が苦手で
牛丼屋の手軽さと美味しさに
すっかりハマってしまったらしい
最初は「週に何回か行く程度」だったのが
次第に回数が増え
ついには1日3回利用するように
朝ごはんは牛丼屋の定食
お昼も牛丼、夜もまた牛丼
「これが最高の生活だ」
と笑って話していた彼が
1年後に健康診断を受けたところ
なんと糖尿病と診断されてしまった
彼自身も驚いたらしいけど
それ以上に医者からの指摘が
かなり厳しかったらしい
「好きなものを食べるのはいいけど
栄養バランスが崩れると
健康を害するよ」
その後、彼は食生活を見直し
栄養管理をするために
少しずつ自炊を始めるようになった
牛丼屋の便利さがあだとなり
健康を損なう結果になってしまったけど
彼自身も反省しながらこう言っていた
「便利な店が近くにあっても
やっぱり自己管理が大事だよね」
住む場所を選ぶときには
便利さだけでなく
自分の生活スタイルや
健康面も考えることが必要だと感じた
みなさんは
住む場所を選ぶときに
周辺の環境やお店を
どう考えていますか
ぜひコメントで教えてくださいね
↓注目記事:注文住宅値引き交渉マニュアル