洗濯物が乾かない問題解決法
こんにちは
たけやんです
突然ですが
みなさんは洗濯物ってどうしてますか?
最近、僕の中で洗濯物問題が
結構大きなテーマになっています
特に、雨の日とか
花粉の季節とかは本当に困りますよね
外に干せないとき
浴室のポールにかけたり
部屋干しをしたりするんですけど
やっぱり乾きが悪かったり
部屋の湿気が気になったり
これがストレスなんですよね
それで思ったんです
マイホームを建てるなら
洗濯物問題を一気に解決できる設備を
ちゃんと考えたいなって
まず、最近気になってるのがランドリールーム
洗濯機から取り出したら
そのまま干せる専用の部屋があるって便利ですよね
しかも、アイロン台とか収納棚を置けるスペースもあれば
洗濯から片付けまで
一箇所で完結できるのが魅力的です
ただ、ランドリールームを作るには
それなりのスペースが必要だから
全体の間取りとのバランスが難しいかなって思います
次に考えたのが乾燥機
最近の乾燥機はすごく進化していて
部屋干しの臭い対策もバッチリだし
ふんわり仕上がるからタオルが気持ちいいんですよね
でも、設置場所や電気代も気になるところで
やっぱりコストとの相談が必要です
それから浴室乾燥機も気になってます
浴室を利用して洗濯物を乾かせる機能って
家づくりでは人気みたいですよね
実家にも浴室乾燥機があるんですけど
使い勝手が良くて
冬場には暖房代わりにもなるって親が言ってました
それで思ったのが
ランドリールームと浴室乾燥機を組み合わせて
効率よく洗濯できる家を作るのが理想かなって
例えば、雨の日は浴室乾燥機を使って乾かして
晴れた日はランドリールームで自然乾燥させるとか
こんなふうに考え始めると
洗濯って単なる家事じゃなくて
快適な暮らしを作る大事な要素だなって思います
みなさんの家では
洗濯物をどうやって干していますか?
ランドリールームを使っている方や
乾燥機の便利な使い方を知っている方がいれば
ぜひコメントで教えてください