平屋のメリット&デメリットを聞いてみた

 
 
みなさんこんにちは
たけやんです

今日は「平屋の家」について
考えてみようと思います

最近、平屋が人気だって
よく聞きますよね

2階建ての家と比べて
どんなメリットやデメリットがあるのか
調べてみたら面白かったので
シェアしたいと思います

まず平屋の一番の特徴は
全ての部屋が1フロアにまとまっていること

小さいお子さんがいる家庭では
目が届きやすくて安心だし
抱っこして階段を上り下りする必要がないのが
大きなメリットですよね

高齢者がいる家庭でも
バリアフリー化がしやすいので
将来を考えた家づくりに
ぴったりだと思います

あと、日常の家事動線が
とてもスムーズになるっていうのもポイント

2階建てだと洗濯物を運んだり
布団を移動させたりが大変だけど
平屋ならそういう負担が減ります

さらに天井を高くして
開放的な空間を作りやすいのも魅力的

実際に平屋の家に行ったとき
その開放感に惹かれて
平屋を選んだという人も多いそうです

でも、平屋には
デメリットもいくつかあります

1フロアに全てまとめる分
土地が広めに必要になるので
都市部では土地探しが難しいことも

特に郊外や地方のほうが
平屋に向いた土地が見つかりやすいそうです

それからプライバシーの問題もあります

家族全員が同じフロアにいる分
どうしても個室での時間が
少なくなりがちという意見もありました

あと、意外なところで
平屋は建築費が高くなる場合もあるんです

広い土地に合わせて
基礎や屋根が大きくなるので
その分、坪単価が上がることもあるそう

計画段階から
しっかりと予算確認をしておくことが
大切ですね

僕が平屋に魅力を感じたのは
家族のコミュニケーションが
自然と増えそうだなって思ったから

リビングを中心にして
どこにいても顔を合わせやすい間取りって
なんかいいですよね

それに庭とつながる感じもあって
緑を眺めながら過ごせるのも
心が豊かになる気がします

みなさんはどうですか?
平屋の家に住みたいと思いますか?

メリットやデメリットについて
感じたことがあれば
ぜひコメントで教えてくださいね

次回もまた
家づくりに役立つ情報を
お届けしたいと思います

それではまた
お楽しみに!良いお年を