【10万円→1億円】10万円の家賃でも年々2%上昇すると50年後には総額1億円払ってしまうって話

 

 

みなさんは

家賃が値上がりする話

聞いたことありますか

 

僕は30代独身のたけやんです

最近マイホームを建てたいなって

考えるようになりました

 

きっかけは友達が

家を建て始めたことです

その話を聞いているうちに

自分も興味が湧いてきました

 

でも僕にはもう一つ理由があって

それは家賃の話です

 

毎月10万円の家賃

普通だと思っていたんです

でも最近、調べてみたら

ちょっと驚くことを知りました

 

今の家賃が

年々2%のペースで

値上がりしていくとします

 

 

50年住み続けるとどうなるか

計算してみたんです

 

結果は総額1億円

 

1億円です

 

これって

ちょっと怖い数字だと思いませんか

 

もちろん全部が家賃に

吸い取られるわけじゃないけど

手元に残るものがないのが

どうしても引っかかります

 

僕の親も

若い頃から賃貸に住んでいて

最終的には新築を建てました

 

その時言ってたのが

「家賃は空気みたいなもの」

払っても何も残らない

って言葉でした

 

たしかにその通りだなって

今になって分かります

 

ただ家を建てるって言っても

色んな悩みが出てきます

 

土地を買うのか

マンションにするのか

そもそもローンが組めるのか

 

でも、もし

総額1億円の家賃を

将来も払い続けるなら

 

そのお金を

自分の財産に変える方が

ずっと価値があるって

思うようになりました

 

みなさんはどう思いますか

 

家賃の値上がりが気になるとか

家を建てる計画を

考え始めたとか

 

ぜひコメントで

教えてください

 

それではまた