庭でアウトドアを楽しみたかったけど意外な落とし穴でストレスになった話

 
先日、アウトドア好きな友達と
久しぶりに話す機会があった

彼は家を建てる際に
庭にかなりこだわったらしい

理由はシンプルで
「自宅の庭でキャンプやバーベキューをしたい」
という夢を叶えるため

家を建てる土地を選ぶときから
広めの庭が確保できる場所を探して
多少高くても妥協しなかったそうだ

その結果、広い庭が手に入り
いよいよ自分の理想のアウトドア空間を
作ることになったんだけど

実際に住み始めてから
「やっちゃった」と思うことがあったらしい

それが、屋外用コンセントの設置忘れ

最初は特に気にしていなかったけど
バーベキューのときに電気グリルを使いたいとか
夜のライトアップをしたいとか思った瞬間

「あれ、外で電気使えないじゃん」
と気づいたそうだ

それから延長コードを使って
家の中から電源を取る方法を試したらしいけど
配線がごちゃごちゃして危ないし
見た目も悪い

「これが結構ストレスでさ」
と友達は少し残念そうに話していた

せっかくの理想の庭なのに
細かいところの配慮が足りず
使い勝手が悪くなってしまうのはもったいない

彼は後日、電気工事を頼んで
屋外用コンセントを増設することにしたらしい

追加費用はそれなりにかかったけど
「最初から考えておけばよかった」
と後悔しているようだった

家を建てるときは
大きな夢や理想だけじゃなく
小さな実用面にも目を向けることが
とても大切だと感じた

みなさんなら
庭やアウトドアスペースをどう活用したいですか

ぜひコメントで教えてくださいね