三菱地所ホームの地下室・屋上のある暮らしは本当に快適なのか?

みなさんこんにちは
たけやんです

今日は三菱地所ホームの
「地下室・屋上のある家」について
お話ししたいと思います

地下室って聞くと
ちょっと息苦しいとか
湿気が気になるって
イメージありませんか?

実は僕もそう思ってました
でも三菱地所ホームの話を聞いて
そのイメージがガラッと変わったんです

地下室の床面積が容積率に
一部含まれないって知ってました?
これって同じ敷地でも
広々とした空間が作れる
すごいアイデアですよね

さらに全館空調「エアロテック」なら
湿気やカビの心配もいらないから
地下室でも快適に過ごせるんです

僕はバンドやってたので
もし自分が地下室を作るなら
防音仕様の音楽スタジオにしたいなって
ドラムを存分に叩ける空間
憧れますよね

映画好きな人なら
ホームシアターもいいし
ワイン好きな人は
地下にワインセラーを作るのも
素敵だなって思います

それだけじゃなくて
屋上も魅力的なんですよね

青空の下でグランピングしたり
庭を作ったり
家族や友達とバーベキューを楽しんだり
使い方次第で特別な場所にできるのが
面白いと思いませんか?

屋上がアウトドアリビングになるなんて
限られた敷地でも
アイデア次第で広がる可能性が
すごいなって感じました

三菱地所ホームの技術力って
本当にすごいんだなって実感します

僕がマイホームを建てるなら
こんな地下室や屋上を
取り入れた家もアリだなって
夢が広がりました

みなさんは
地下室や屋上を活用した家
どう思いますか?

「自分だったらこんな使い方をする」
ってアイデアがあれば
ぜひ教えてください

次回もマイホームの夢が広がる話を
書きたいと思います

それではまた
お楽しみに!