【2人でラーメン1杯】こんな街に住みたいと思った話
みなさんこんにちは
たけやんです
今日は、僕のちょっと心が温かくなった思い出話をしようと思います
これを聞いたら、住む場所選びについて少し考えたくなるかもしれません
あれは僕が学生時代だったころの話です
その日は友達と一緒にバイト帰りにラーメン屋に寄りました
お互いにお腹が空いていて、
「ラーメンでも食べるか」と話していたんですが
その日は2人とも財布の中身が少なくて、
ラーメン1杯を2人で分けることにしたんです
ラーメン屋さんで1杯を頼んで、
店員さんに「2人で分けたいんです」と伝えたら
少し驚いた顔をしていましたが、すぐに笑って「分かりました」と応じてくれました
その後、運ばれてきたラーメンを2人で分けて食べていたんですが
店員さんがふと僕らのテーブルにやってきて、
「これ、良かったらどうぞ」と言って
小サイズのラーメンを1杯サービスしてくれたんです
その優しさに、僕も友達もびっくりしました
しかも、それは普通のサイズより少し小さいけど、
具材もちゃんと乗っていて温かくて美味しいラーメンでした
店員さんは笑顔で
「学生さん、大変だよね。でもしっかり食べてね
ちょっとしたクリスマスプレゼント」
と言ってくれました
その瞬間、僕は
「こんな素敵な人がいるお店が近くにある場所に住みたいな」と
ラーメン屋さんってただご飯を食べるだけじゃなくて
その土地の人たちとのつながりを感じられる場所なんだなって思いました
実際、そんな温かいお店がある街なら
きっと住む人たちも優しくて、心地よい生活ができるんだろうなって感じました
今、僕がマイホームを考える中で
「近くにどんなお店や人があるのか」というのも
選ぶ基準にしたいと思っています
家そのものも大事ですが
その土地で過ごす時間や、そこでの出会いが
人生を豊かにしてくれるんじゃないかなと
みなさんはどうですか?
住む場所を選ぶとき、周りのお店や人のことも考えますか?
もし「こんなお店や人に出会った!」というエピソードがあれば
ぜひコメントで教えてください
それではまた次回
たけやんでした