カルフォルニアスタイルの家を建てて後悔した友人の話

 
みなさんは
カルフォルニアスタイルの家を
見たことがありますか

僕の友達が
そのスタイルの家を建てたんですが
その後の話がなかなか
考えさせられるものでした

友達は
奥さんと小学生の子供の三人暮らし
アメリカ風の暮らしに憧れて
家を建てたんです

カルフォルニアスタイルの家は
爽やかでおしゃれ
大きな窓や広いサンデッキもあって
家族でバーベキューをしたりと
楽しそうでした

でも
住み始めてしばらくすると
いくつかの問題が
浮き彫りになったそうです

まず
窓が大きい分
断熱性能が乏しいこと

冬は寒くて夏は暑い
その結果
クーラーをガンガン使わざるを得なくて
光熱費がぐんと上がったそうです

毎月の光熱費を確認するのが
億劫になったと言っていました

さらに
外観のデザインが
他の家と比べて目立つため
住宅街で浮いてしまう

友達夫婦は
自分たちの個性を大事にしているので
それほど気にしていませんでした

でも子供は
「友達の家と全然違うから
からかわれる」と話していて
少し辛そうでした

友達は
「この家を選んだのは自分たちだから
仕方ないけど
子供には申し訳ない」と
ポツリとこぼしていました

僕も話を聞いて
家を選ぶときに
理想と現実のバランスを考えることの
大切さを感じました

見た目のデザインや
憧れだけでなく
生活のしやすさや
周囲との調和も
考えるべきなんだなと

みなさんは
家を選ぶとき
何を一番大事にしますか

ぜひコメントで
教えてください