大学生の楽しい思い出と反省

 
 

たけやんです

みなさんは学生時代の思い出ってありますか

 

僕は大学時代

バンドサークルに所属していました

ドラムを担当していて

仲間たちとライブハウスで演奏したり

部室で朝まで練習したり

楽しい日々を過ごしていました

 

でも一番記憶に残っているのは

友達の家で騒いでいた思い出です

 

夜遅くに集まって

ピザを食べながらゲーム大会をしたり

ギターを持ち込んで

即席ライブを始めたり

そんな日々が懐かしいです

 

でも、今思えば

近所迷惑だっただろうなと感じます

 

特に友達の家は

大学近くのアパートだったので

周りにも学生が多かったとはいえ

隣近所の人たちに迷惑をかけたかも

そんな風に反省することもあります

 

今、僕はマイホームを考える中で

「住む場所」について悩んでいます

 

大学の近くは活気があるけれど

学生が多いと夜が賑やかかも

そう思うと

少し離れた静かな場所もいいなと思います

 

でも逆に考えれば

もし大学生が近くに住んでいて

夜中に少し騒がしい声が聞こえても

「昔の自分も同じだったな」って

許してあげられるかもしれません

 

住む環境って

ただの立地や利便性だけじゃなく

自分の価値観や思い出にも

影響されるものだと気付きます

 

みなさんは

住む場所を選ぶ時

どんなことを大切にしていますか

 

ぜひコメントで教えてください

僕も参考にしたいと思います