湯布院は最高でも住めないと思った理由
たけやんです
みなさんは旅行先で
「ここに住みたい」と思った経験はありますか?
僕は先日、大分の湯布院に
温泉旅行に行ってきました
山に囲まれた静かな街並みと
豊かな自然が本当に素敵で
湯の香りが漂う温泉街を歩いていると
「ここに住んだら毎日が癒やされるだろうな」と
本気で思いました
そんな気持ちを抑えきれずに
もし住むならどうなるかと考えて
少し現地調査をしてみたんです
まずは生活に必要なものを確認するため
地元のスーパーに行ってみました
そこで驚いたのが物価の高さでした
野菜や肉はもちろん
日用品も地元と比べると割高で
観光地ならではの事情なのかもしれませんが
「ここで毎日生活するのは大変かも」と
現実に引き戻されました
さらに公共交通機関の少なさや
車がないと不便な場所も多くて
旅行先の魅力と
実際に住むことのギャップを
痛感しました
やっぱり住む場所を選ぶ時は
現地調査が大事だなと感じました
旅行気分だけではなく
生活の視点で見ることが
理想のマイホームづくりにも
役立つと思います
みなさんは理想の住む場所を考える時に
どんなポイントを重視していますか
湯布院のような静かな場所での生活や
物価についての意見もぜひ教えてください
コメントで皆さんの考えを聞かせてくださいね