ゲームにはほとんど興味がない私ですが、最近mixiアプリをやっています。


なんか気がつけば、多くのマイミクからアプリへの招待状が来てまして、最初は興味無しだったのですが、多くの人間を魅了するこの仕組みは??と考えてサンシャイン牧場からやり始めました。


課金にいたる心理変化など学びたかったのですが、サンシャイン牧場は数日間頑張ってやったのですが、途中で挫折。現在はブラウザ三国志を行ってます。


このゲームでは課金も行い。その心理も学ぶ事が出来ました。


課金にいたる心理としては3つあると思います。


1.自己のゲームをよりスピーディーに進めたい。(目標への達成意欲)


2.同盟などの人に助けていただいた時に、自分も何とかせねば、と思う。(他人への感謝からくる報恩)


3.繋がってる人たちと共に目的を達成する為の協力の為に使うお金。


などかなと思います。


サンシャイン牧場などでは、見栄などもあるでしょう。


GREEなども同じような仕組みなのかなと思います。

(携帯でゲームは頑張っても長続きしない。。。)


様々なことから現在の人が欲している情報を得て、自社の経営に生かせれるように勤めます。


ブラウザ三国志面白いですよ。