アルバートStyle - ビジネスの素 -
アルバートStyle - ビジネスの素 -さんのブログで、「意外なブログの活用法」として「ブログ・ビジネス」を取り上げていただきました。
著者として、本を書くにあたっては、「折角お金を払って買ってもらうのだから、最低限ひとつは『この本を読んだおかげで参考になることがあった』と思ってもらいたい」と考えています。もちろん一つといわず、たくさん参考になることがあるのであればそれが一番なのですが。
感想を読ませていただいた限り、参考になる部分があったようなので、安心しました。今後もこのサイトを通じて読者の方々に追加情報を提供していければと思います。ご購入、どうもありがとうございました。
著者として、本を書くにあたっては、「折角お金を払って買ってもらうのだから、最低限ひとつは『この本を読んだおかげで参考になることがあった』と思ってもらいたい」と考えています。もちろん一つといわず、たくさん参考になることがあるのであればそれが一番なのですが。
感想を読ませていただいた限り、参考になる部分があったようなので、安心しました。今後もこのサイトを通じて読者の方々に追加情報を提供していければと思います。ご購入、どうもありがとうございました。
ビジネス ブログ ブック
以前、カレン広報室 ベスト・メッセージングBlogさんで紹介されていた「ビジネス ブログ ブック」(以下、BBB)、本屋さんで見つけたので買ってみました。
感想ですが、「なるほど、同じビジネスカテゴリーのブログの本でも、これだけアプローチが異なるものなのか」というのが第一。
どういったら良いんでしょうか、「ブログ・ビジネス」が変化球の投げ方を色々と解説しているとしたら(もちろん直球の投げ方も書いてありますが)、BBBさんは剛速球を投げるためのノウハウをトレーニング方法からしっかり解説している、という感じでしょうか。ブログをブログとしてきちんと使う、ということが大前提で、そのための知識がしっかり詰め込まれています。
両方まとめてご購入いただければ幸いです(^^

著者: 小川 浩, 四家 正紀, 上田 一吉
タイトル: ビジネスブログブック
感想ですが、「なるほど、同じビジネスカテゴリーのブログの本でも、これだけアプローチが異なるものなのか」というのが第一。
どういったら良いんでしょうか、「ブログ・ビジネス」が変化球の投げ方を色々と解説しているとしたら(もちろん直球の投げ方も書いてありますが)、BBBさんは剛速球を投げるためのノウハウをトレーニング方法からしっかり解説している、という感じでしょうか。ブログをブログとしてきちんと使う、ということが大前提で、そのための知識がしっかり詰め込まれています。
両方まとめてご購入いただければ幸いです(^^

著者: 小川 浩, 四家 正紀, 上田 一吉
タイトル: ビジネスブログブック
ネットで見かけたビジネス利用サポートサイト2
ブログ ラボ
ビジネス限定というわけではないようですが、ブログについて研究していくサイトとのことです。Yahoo!ブログやSeesaaブログなどの使用感や、ブログを楽しむためのツールの紹介などを行っています。
こちらもまだ立ち上がったばかりのサイトで、今後が楽しみです。
ビジネス限定というわけではないようですが、ブログについて研究していくサイトとのことです。Yahoo!ブログやSeesaaブログなどの使用感や、ブログを楽しむためのツールの紹介などを行っています。
こちらもまだ立ち上がったばかりのサイトで、今後が楽しみです。
エキサイトブログ商用利用一部解禁
これまでエキサイトブログでは商用利用が禁止されていましたが、2月2日に一部解禁される旨のアナウンスがありました。
情報源はこちら
全くの無条件ではないこと、アフィリエイト広告等は引き続き禁止されていることなどに注意が必要です。詳細は上記のアナウンス及びエキサイトブログ利用規約をご参照ください。
情報源はこちら
全くの無条件ではないこと、アフィリエイト広告等は引き続き禁止されていることなどに注意が必要です。詳細は上記のアナウンス及びエキサイトブログ利用規約をご参照ください。
ベータ版Yahoo!ブログ
Yahoo!はジオシティを買収したため、ジオログというサイトを提供していたのですが、これとは別に1月31日よりYahoo!ブログのサービスを開始しました。
このサービスでは、商業目的や広告目的での利用を禁止していること、クローズドでの利用ができないことなどから、運営する側として「ブログ・ビジネス」で述べたようなブログ利用をするのには適さないと考えられます。
また、後日、有料化される可能性もガイドラインに記述されていますので、この点もご注意ください。利用を検討される方は、必ず利用規約やガイドラインに目を通すようにしてください。特に禁止事項と著作権の扱いについてはかならずチェックする必要があります。
このサービスでは、商業目的や広告目的での利用を禁止していること、クローズドでの利用ができないことなどから、運営する側として「ブログ・ビジネス」で述べたようなブログ利用をするのには適さないと考えられます。
また、後日、有料化される可能性もガイドラインに記述されていますので、この点もご注意ください。利用を検討される方は、必ず利用規約やガイドラインに目を通すようにしてください。特に禁止事項と著作権の扱いについてはかならずチェックする必要があります。
ライブドア、容量増加
ライブドアの無料ブログサービスの容量が30メガから2ギガに増量されます。
情報源はこちら
実施は2月10日から。テキスト中心のサイトであれば、2ギガあれば実質的には以後、容量について心配する必要はなくなると思われます。
#おそらく、一杯になる前に再度増量が実施されます(^^
情報源はこちら
実施は2月10日から。テキスト中心のサイトであれば、2ギガあれば実質的には以後、容量について心配する必要はなくなると思われます。
#おそらく、一杯になる前に再度増量が実施されます(^^
ネットで見かけたビジネス利用サポートサイト1
無料ブログでビジネスブログ
無料で使えるブログサービスを利用してビジネスに活用することを支援しているサイト。無料ブログのリストアップと比較、ブログの書きかたなど、初心者向けに情報提供している。今年になってから開設された様子で、まだ分量が少ない。しかし、今後コンテンツが蓄積されていけば、ブログをビジネスツールとして利用しようと思っている人にとっては非常に便利なサイトに成長する可能性がある。
無料で使えるブログサービスを利用してビジネスに活用することを支援しているサイト。無料ブログのリストアップと比較、ブログの書きかたなど、初心者向けに情報提供している。今年になってから開設された様子で、まだ分量が少ない。しかし、今後コンテンツが蓄積されていけば、ブログをビジネスツールとして利用しようと思っている人にとっては非常に便利なサイトに成長する可能性がある。
アマゾン読者レビュー
amazonの読者レビューでもなかなか好評のようです。ざっと抜粋しますと、
事例が多くてとてもわかりやすく、親切な構成だと思います。
調査のツールとしての提案は他の本にはあまり書かれていないことで、一見の価値ありだと思います。
実際にネットにアクセスしながら読むと、よりわかりやすいと思います。
他の書籍やブログコンサルタントたちのメルマガでは今ひとつ理解できなかったブログに、これほどまで可能性があるとは目からウロコ。
などなど。全文は、アマゾンのレビューを参考にしてください(^^
事例が多くてとてもわかりやすく、親切な構成だと思います。
調査のツールとしての提案は他の本にはあまり書かれていないことで、一見の価値ありだと思います。
実際にネットにアクセスしながら読むと、よりわかりやすいと思います。
他の書籍やブログコンサルタントたちのメルマガでは今ひとつ理解できなかったブログに、これほどまで可能性があるとは目からウロコ。
などなど。全文は、アマゾンのレビューを参考にしてください(^^