一山目、後一山!
先月、名古屋に行ってから、大なり小なり毎週ライブをしています。
この流れは何だ?と言うぐらい求められるのはうれしい悲鳴と思いましょう。
ベースを弾く環境があるとうことは感謝すべき事です。
ライブをやればやるほど課題はみえますが、それ以上に楽しいのですww
最近僕の周りに良い風が吹いている気がします。
必要な役者が揃ってきている感じがあるのです。
後は僕自身がみんなに恩返しできるよう頑張らなければね。
いや、頑張ると言うよりはそうしたいのです。
それが喜びかもしれません。
昨日はカナダフェスの決勝戦ライブでしたが、優勝は取れませんでした。
3,4日という短い期間によく曲を覚えたなと我ながら関心しました(笑)
僕のまわりには上手な人がたくさんいるのでそれぐらいやらないと差別化が図れないと考えたり、
パフォーマンス重視と言っていたしね。
でも結果、笑顔がたくさんあったし、好きな曲を演奏できたので僕的には満足です。
音楽には自分の中の幸せを他者(メンバー)と共有してその輪を広げることができるパワーがあると思うので、昨日はその片鱗でもできたと思います。
安心できる存在になりたいものですね。

そして、3週目に入りました。拾ったお花。
全く枯れる気配がありません。
何が良い効果を与えているかわかりませんが、元気に咲いてくれているので毎朝
「おはようございます」と挨拶することにしましたww
心なしか笑って見えるのです(爆)
特技欄に「僕の側にいる花は枯れません」というのを入れるか検討中です。
これは口説き文句にも使えるのかな?枯れるより、笑顔が絶えませんの方がよいかな?
恥ずかしくて言える気がしね~wwwww
人神人
この流れは何だ?と言うぐらい求められるのはうれしい悲鳴と思いましょう。
ベースを弾く環境があるとうことは感謝すべき事です。
ライブをやればやるほど課題はみえますが、それ以上に楽しいのですww
最近僕の周りに良い風が吹いている気がします。
必要な役者が揃ってきている感じがあるのです。
後は僕自身がみんなに恩返しできるよう頑張らなければね。
いや、頑張ると言うよりはそうしたいのです。
それが喜びかもしれません。
昨日はカナダフェスの決勝戦ライブでしたが、優勝は取れませんでした。
3,4日という短い期間によく曲を覚えたなと我ながら関心しました(笑)
僕のまわりには上手な人がたくさんいるのでそれぐらいやらないと差別化が図れないと考えたり、
パフォーマンス重視と言っていたしね。
でも結果、笑顔がたくさんあったし、好きな曲を演奏できたので僕的には満足です。
音楽には自分の中の幸せを他者(メンバー)と共有してその輪を広げることができるパワーがあると思うので、昨日はその片鱗でもできたと思います。
安心できる存在になりたいものですね。

そして、3週目に入りました。拾ったお花。
全く枯れる気配がありません。
何が良い効果を与えているかわかりませんが、元気に咲いてくれているので毎朝
「おはようございます」と挨拶することにしましたww
心なしか笑って見えるのです(爆)
特技欄に「僕の側にいる花は枯れません」というのを入れるか検討中です。
これは口説き文句にも使えるのかな?枯れるより、笑顔が絶えませんの方がよいかな?
恥ずかしくて言える気がしね~wwwww
人神人