前日なう。試験前日。体調だけが万全で、成績不万全。ざまぁ。すまん、ざまぁなどと言って。それでも一応のことはしてきたつもり。テストでは、大学受験と違い「下位40%が落ちる」という試験タイプ、とされているが、詳細は不明。とりあえず明日は事務手続きで落ちたりしないようにしたい。またね。
7/31 13:16

オレのFBより。「英語下位40%をカット。専門科目の情報科学で上位50%か何かが二次の口頭試問に進む。二次では「性格異常」「その他の成績不振者」などが落ちる模様。」以上、東大「情報学環」の親会社のほうの受験案内でした。またね。
7/31 13:42

夏になって、暑くて勉強ができない。くやしいので、少し書いてみる。外国の節電と原燃料。原燃料価格と電力料(電気代)。外国の節電なども日本の電気代と関係があるのに、なぜ日本のマスコミは論じていないのだろうか。またね。
7/31 17:30

火力発電所、廃炉、原発からの転用。エネルギー政策はなかなかむつかしい。一説には、100ボルト、120ボルトを、240ボルトの契約にできれば、電力のロスが減り電気代が安くなるという考えもあるらしい。安全性と、新電力系の技術に期待。
7/31 17:53

。電柱の電線は6600ボルト。これを100ボルトではなく、240ボルトの降圧に食い止められれば、こういうの、ギャップが少ないほうが、電力ロスが少ないのだ。またね。
7/31 17:53

既存の電力の100ボルト機器の安全性にかかわるのだが、例えば「蚊取りノーマット」100ボルトはまずいので、USBのコネクタからも1ボルトか何かで電力が取れればよいかと。USBのコネクタからの電力程度でも蚊取りノーマットは動くというのが自論。
7/31 17:58

高圧昇圧。基本240、100に降圧、これならOK。240ボルト機器の3芯の問題は、変換コネクタ(これを昇圧降圧と分離するのが少し難しいが可能)で解決可能らしい。冷蔵庫と、エアコンが少し足を引っ張るが、そのうち解決可能とみているのだ。またね。
7/31 18:03

早速反応が。「3芯の問題は、一つはアースなので、コネクタで変換すればOK」とのこと。とりあえず「女性にも可能」をひとつの目標として設定し研究を続けるのだ。またね。
7/31 18:18

ミニ自己紹介。こうして節約したなけなしの「月額1000円」程度の資金、ダ・ゾーンやNHKオンデマンドで消費。うまく自己研鑽も可能だし、負担増にならなくて済む。ネット代金を見直せればokだが、あまり早い割高回線を見直し、ひかり電話とセットにせず・・・。
7/31 18:31

つづき。ひかり電話とセットにせず、100~150のデータ通信カードと、月額500円の「ひかり電話のみ的回線」とをセットにして月額基本料2000+500円ではないかと。回線はそんなには遅くないといいが、東名阪地域なので、ほかの選択肢(AUひかり、ソフトバンク光)などもあるかも。
7/31 18:32

こうして月額1000円作り、NHKオンデマンドへ、ダ・ゾーンへ。こんな人。
7/31 18:33