Bee Gees 『First of May』 | ジョンとマリィのブログ

ジョンとマリィのブログ

お気に入りの音楽など・・・

ジョン氏を迎えに行った時にカーラジオから聞こえてきました♪

Bee Gees

First of May』


若葉のころ」(わかばのころ、First of May)は、ビージーズバリー・ギブのリード・ボーカルでレコーディングし、1969年のダブル・アルバム『オデッサ』に収録され、シングル盤としても発売された楽曲。(Wikipediaより)

内容紹介


「恋のナイト・フィーバー」、「ステイン・アライヴ」、「愛はきらめきの中に」他の大ヒットでおなじみの、バリー、ロビン、モーリスのギブ3兄弟によるスーパー・グループ、ビージーズのベスト・アルバム。
★解説・歌詞対訳付

【ビー・ジーズ】
英国マン島出身。1963年にオーストラリアでデビュー。美しいメロディとコーラス・ワークを生かしたポップ・ロック・サウンドで人気を集め、「マサチューセッツ」(’67年/全米11位、全英1位)、「獄中の手紙」(原題:I’ve Gotta Get A Message To You/‘68年/全米8位・全英1位)、「ジョーク」(原題:I Started A Joke/‘68年/全米6位)、「若葉のころ」(原題:First Of May/‘69年/全英6位)、「傷心の日々」(原題:How Can You Mend A Broken Heart/‘71年/全米1位)をはじめとする世界的ヒットを数々飛ばした後、1975年以降はディスコ路線を突き進み、1975年アルバム『メイン・コース』(全米14位)から「ジャイヴ・トーキン」(’75年/全米1位)、「ブロードウェイの夜」(原題:Nights on Broadway/’75年/全米7位)、「ファニー」(’76/全米12位)が大ヒット。続く1976年アルバム『チルドレン・オブ・ザ・ワールド』(全米8位)からは「ユー・シュッド・ビー・ダンシング」(’76/全米1位)、「偽りの愛」(原題:Love So Right/’76/全米3位)、「ブーギ・チャイルド」(’77/全米12位)が次々とヒット。そして極め付けに1977年の『「サタデー・ナイト・フィーバー」サウンドトラック』(全米1位)からは、「愛はきらめきの中に」(原題:How Deep Is Your Love’77/全米1位)、「ステイン・アライヴ/アイ・キャント・ハヴ・ユー」(’77/全米1位)、「恋のナイト・フィーバー」(原題:Night Fever’78/全米1位)と3曲連続で全米NO.1ヒットが誕生。さらに次作『失われた愛の世界』(原題:Spirits Having Flown/‘78年/全米・全英1位)からも「失われた愛の世界」(原題:Too Much Heaven’78/全米1位)、「哀愁のトラジディ」(原題:Tragedy’79/全米1位)、「ラヴ・ユー・インサイド・アウト」(’79/全米1位)と3曲連続の全米NO.1ヒットが再現された。


⭐︎⭐︎⭐︎





⭐︎⭐︎⭐︎


もう1匹の鳴き声も可愛い




⭐︎⭐︎⭐︎


 今日の主役




美味しそう








街は卒業シーズンでしたか!