前回はこちらの記事を更新しました。
ぜひチェックしてみてくださいね!
今回のテーマは、こちら
3歳、自転車かストライダーどっちがおすすめ?
3歳は補助輪付き自転車かストライダー
どっちがおすすめですか?
と、フォロワーさんから質問をいただきました
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
いつもありがとうございます
自転車についてすでにアンケート済みでしょうか? もしよければ以下皆さんの意見伺えないでしょうか???
3歳3ヶ月の息子が交通公園で自転車を気に入ってサンタさんに自転車もらうと言ってます!
元々ストライダーを買う? と言っていたのですが試乗しに行ったら交通公園と同じく補助輪ついてるのが欲しい!! ストライダー嫌と言われました
ただ違う自転車屋さんでは今時はストライダーに乗ってから自転車に移行した方が自転車早く乗れるようになるよと言われ、 みなさんだったら以下のどれ買います?
① 補助輪付きの自転車 27,000円
② ストライダーでペダルと補助輪がつけれるタイプ 37,000円
③ ストライダーでペダルのみのやつ30,000円
①のみ試乗できてて、ペダル外すことも出来るので、 本人が気に入ったものがいいかなーとも思ってるんですが
ストライダータイプの方がボディが軽いから扱いやすいようですね。。
あと、自転車に乗るのにストライダーから移行したか、 補助輪付きの自転車から移行したかお伺いさせて頂きたいです!!
過去に投稿している記事はこちら↓
\結果はこちら/
①を選んだ方が多いですね
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
DMもいただきました↓


ストライダーは自転車が早く乗れるようになると言いますが、
我が家の子供たちは2人ともストライダー使わず
自転車に乗れるようになってるので、
そこまで気にする必要ないと思います
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・リカちゃんとシルバニア、どっちがおすすめ?長く遊べる方のはどっち?先輩ママたちの回答を紹介します