四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\ブログのフォロー大歓迎/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のあやです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

夜間ミルクどうしてる?

 

夜中にミルクをあげるとき、

寝室からキッチンまでが遠いと大変ですよね…。

 

皆さんどうしてるの?

と、フォロワーさんから質問をいただきましたニコニコ

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみた結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


質問お願いします!
キッチンと寝室が別の階にある方へ質問。

 

赤ちゃんがいる場合、 夜泣きの対応があると思うんですが、寝室から毎回歩いてキッチンに行ってミルクを作りますか?
 

もしくはキッチンの階で寝るようにしてますか?
大変すぎるので、どうしているのか色んなアイデアを聞きたいです。


 

 

 

 

過去に投稿している記事はこちら↓

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

寝室でミルクを作れるよう工夫している方が多いですねニコニコ

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

手軽なのは液体ミルクか、

水筒にお湯を入れて寝室へ持って行く方法でしょうかOK

 

 

 

 

ウォーターサーバーを置いているという方もキラキラ

私もウォーターサーバーを使っていましたが、

一瞬でミルクが作れるので本当に便利でした拍手

 

 

 

毎回キッチンへミルクを作りに行くのは大変なので

ぜひ参考にしてくださいね!

 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

寝る前のミルクやフォロミを卒業した時期を教えて!1歳頃を目安に牛乳に切り替えるママが多かったです

 

夜間断乳はいつした?卒乳に向けての準備や夜泣き対策のママの体験談