四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\ブログのフォロー大歓迎/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のあやです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

2歳の誕生日は両実家の祖父母を呼ぶ?

 

 

1歳の誕生日は両実家の両親(祖父母)を呼んで

お祝いするという方も多いと思いますが、

 

では2歳の誕生日はどうでしょうか?ニコニコ

3歳、4歳、と毎年呼ぶべき??

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみた結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


こんにちは!
もうすぐ2歳になる息子がいるのですが、 誕生日会に両家の祖父母を呼ぶか呼ばないかで悩んでいます。
1歳の誕生日会は両家揃って一升餅 & 選び取りなどを自宅で行いましたが、 食事などの準備も大変だし、正直家族だけor家族と私の両親でお祝いできたら楽なんだけどなぁと思ってしまったり・・・。 でも片方だけ呼ぶのも角が立ちそうで


2歳の誕生日会は誰が参加したか
祖父母を呼ぶ場合は何歳頃まで呼ぶか
のアンケートをしてほしいです。
よろしくお願いいたします


 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

夫婦のみでお祝いしたという方が多いですねニコニコ

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

「自分側の両親とは夫無し」というの、いいですねニコニコ

気兼ねなくお祝いできそうです拍手

 

コメントにもあるように、

毎年となると大変なので…

 

早めに旦那さんと相談して、

納得のいくようにしてくださいねにっこり

 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

誕生日で使った後の風船、どうしてる?アンケート結果

 

七五三、いつやった?ベストシーズンからずらすのはあり?体験談