前回はこちらの記事を更新しました。
ぜひチェックしてみてくださいね!
今回のテーマは、こちら
初節句の雛人形や兜飾り、
買ってもらった?
初節句の雛人形や兜飾りは、
ネットで調べると母方の実家で用意するとありますが、
皆さんはどうしたのでしょうか?
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
節句の雛人形や兜飾りについて質問です。
ネットで調べると母親側の実家で用意するという情報があるのですが、 皆さんどのようにして購入しましたか?
自分で購入、母側実家、 父側実家、 親から受け継ぐ、買わなかった等、 教えてください。
過去に投稿している記事はこちら↓
\結果はこちら/
母側の実家で用意してもらった
という方が多いですね
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
お祝いでお金をいただいて、
そのお金で購入したという方も多いですね

中にはパパ、ママのもの受け継ぐという方もいました
受け継ぐのは良くないとは言われていますが、
喫茶でも受け継いだメンバーはいます↓
以前フォロワーさんに行ったアンケートでも、
兜を受け継いだという方が結構いました
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
今回の記事が参考になれば嬉しいです!
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ