四角オレンジごあいさつ四角オレンジ

当店は、ママのためのバーチャル喫茶店コーヒー
リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで
本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!

  • アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてます
  • アンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってねポスト(匿名受付、ジャンル不問)
  • 過去記事(アンケート)の検索はこちらからサーチ
\フォローはこちらから/

フォローしてね

Amebaに登録していない方もOK

 

 

サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

吐き戻しが多くて不安という方は

こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいねー!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

ベビーゲートって
いつまで使った?

 

 

赤ちゃんの安全を守るために

入ってほしくないところに設置する

ベビーゲート

 

 

 

ベビーゲートっていつまで使ったか?

インスタのフォロワーさんに

アンケートをとってみたので

結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


ベビーゲートいつまで使った?


 

 

 

 

 

 

 

 

\結果はこちら/

 

 

ベビーゲートは、3歳以上でも使っている方が多いということがわかりました気づき

 

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 
特にキッチンや階段の入り口は
危ないので長めに設置するという方が多いですねウインク
 
 
 
とはいえ、このような話もあります。
 

ベビーゲートの対象年齢は24カ月までです。ゲートを開けたり乗り越えたりできるようになったら使用しないなど、子どもの発達に応じた安全への配慮も大切です。

 

引用元:事故防止のはずが… ベビーゲートの事故(独立行政法人 国民生活センター)

 
 
実際にコメントでも
 
1歳半で自分で開けられるようになってしまった
 
ガンガンやって壁にぶつけるガーン
 
といったケースはあるようなので、
 
 
お子さんの発達によっては
ベビーゲートはむしろ撤去した方が
いい場合もあるということは
覚えておいた方がいいかも!
 

 

 

ちなみに兄弟がいる場合ですが、

うちの場合下の子が必要な時期なら

上の子がイヤがっても設置していましたよOK

 

 

ベビーゲートを越えるたびに

大人が対応してあげないといけないので

めちゃくちゃ面倒でしたけどね魂が抜ける

 

 

 

以上!今回もたくさんの回答を

ありがとうございました。

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

・ ベビーサークルっていつまで使った?逆に「危ないもの」を囲ってしまえば長く使えることが判明!

 

・ ベビーゲートやベビーサークルっている?いらない?実際に「いらなかった」という意見も紹介します