前回はこちらの記事を更新しました。
ぜひチェックしてみてくださいね!
今回のテーマは、こちら
産後すぐの上の子の送迎
連れて行く?預ける?
退院後、上の子の送迎があるけど、
新生児の下の子はどうする?問題。
里帰りしていないママたちは
どうしているのでしょうか?
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
2人目を出産後、上の子の保育園送迎の時に
下の子はどうしたか知りたいです。
連れて行く?誰かに預ける?
連れて行くなら産後何日目から?
交通手段は何か?
\結果はこちら/
誰かに頼ったという人が1番多いですが、
抱っこ紐で連れて行くという方も多いですね
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
パパが送迎という方が多いですね

最近は育休を取るパパさんも増えていて
素晴らしいです
私は産後3週間まではパパに送迎してもらい、
以降は私が抱っこ紐で送迎していました

園が近かったというのもありますが、
散歩にもなるし私もリフレッシュできていましたよ

ママが体を休めるためにもできれば
大人に頼った方がいいですが、
どうしても無理という方はあえて上の子は
休ませるという選択肢もあります。
でも、休ませると日中大変すぎるんですよね

パパとしっかり相談して
無理のないようにしてくださいね

こちらも参考にしてください↓
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
ママ喫茶ぽてこ本店はこちら
↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ
↓人気記事一覧