サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のあやです。

 

 

前回はこちらの記事を更新しました。

 

 

 

 

子どもが手を出してしまう…

とお悩みのママはぜひチェックしてみてくださいね!

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

赤ちゃんが自分の髪の毛を
引っ張るけど大丈夫?

 

フォロワーさんの、赤ちゃんが自分の髪の毛を

引っ張るけど大丈夫でしょうか?というお悩み。

 

うちの子たちも眠くなると寝ぐずりのように

髪の毛をむしっていました凝視

 

いつの間にかやらなくなったので

赤ちゃん特有の行動だと思っていたのですが、

これはあるあるではないのでしょうか?

 

そこでインスタのフォロワーさんに

アンケートとってみた結果を共有します!

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


10ヶ月の子を育てています。寝付く前や

イライラしたときに髪を引っ張って抜いてしまうので

何か対策ありますか?

大きくなっても癖になってないか怖いのですが

時が解決しますかね?


 

 

 
 

 

 

\結果はこちら/

 

 

時が解決した方が多いですねニコニコ

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 

 

 

 

坊主にしたり、代わりとなるぬいぐるみやハンカチを

渡すという対策はいいですねにっこり

 

助産師さんが監修しているサイトには、

髪の毛をむしる行動は赤ちゃんによく見られる光景で

一時的、と記載がありましたニコニコ

 

 

 

ただ、湿疹や汗疹の場合もあるし、

薬をもらって落ち着いたという方もいたので、

頭皮が赤くなっていたり何か様子が変だと感じたら

病院に行くことをおすすめしますニコニコ

 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

指しゃぶりはいつ頃やめられた?アンケート結果はこちら

 

赤ちゃんが奇声をあげて困る…対策はある?

 

 

 

ママ喫茶ぽてこ本店はこちら

 

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

 

 

\ 記事をお探しの方へ /

 

喫茶アメブロ店内の

記事検索はこちら

 

フォローすると

更新を見逃さないよ!
 

フォローしてね

 

Amebaに登録していない方もOK