サムネイル
 

こんにちは!
当喫茶店マスターのぽてこです。

 

前回はこちらの記事を更新しました。



たくさんの回答いただきました!

これから出産のプレママさん、ぜひチェックしてみてくださいね指差し

 

 


 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

何歳から子供を
助手席に乗せる?

 

 

子供はなるべく助手席に乗せない方がいい!

というのはわかっていても

「じゃあ何歳から解禁する?」って聞かれると確かに難しい驚き

 

実際のところ、みんなはいつから助手席乗せてるのか?乗せる予定なのか??

みなさんにアンケートとってみた結果を共有します!

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


4.5歳からだと助手席乗ってる子結構見かけるのですが、逆に何歳から助手席のせますか?



 

 

※返信いただいたアンケート記事は↓こちら

 

 

\結果はこちら/

 

2〜3歳ぐらいから乗せる人が多くなるようですが

半数以上の方が「6歳以上」と回答しました!

 

 

いただいたコメントも

紹介させていただきます。

 
 
 
「自分が気をつけていても事故に遭うこともあるので…」
ってのは、ごもっともな意見だし
 
 
「理屈ではダメとわかっているけど…」
って、気持ちもわかる。
 
 
抱っこ紐をつけてママチャリに乗ってしまうのと似てるかなあと。
 
 
それでもやはり、
事故が起きてしまってからでは遅いんですよね赤ちゃんぴえん
 
体が大きくなってきても子供は子供。
 

できるだけ子供は後部座席に乗せられるよう

工夫することをおすすめいたしますお願い



グーネットマガジンの記事には


    

子供を車の助手席(前座席)に乗せる場合は、年齢が6歳を超えていること、そして、身長が140cmを超えた後になりますので、小学校4年生~5年生以降くらいから助手席に乗せるのが一般的だと言えます


と書かれていましたので、参考までに。
 

また、みなさんはそんなことしてない思いますが
たまにシートベルトなしで助手席に立ってる子とか見かけて、ヒイィィィポーンびっくりマークってなることもあります。
 
さすがにそこまででなくても、
特に近所に出かける時は「ちょっとぐらい…」で気を抜いてしまいがち。
 
この機会に改めて、お互い安全には十分気をつけましょう真顔
 

 

以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

車でギャン泣きされた時の対策を聞いてみた

 

ジュニアシートって何歳から使えばいい?アンケート結果はこちら

 

 

ママ喫茶ぽてこ本店はこちら

 

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

 

 

\ 記事をお探しの方へ /

 

喫茶アメブロ店内の

記事検索はこちら

 

フォローすると

更新を見逃さないよ!
 

フォローしてね

 

Amebaに登録していない方もOK