サムネイル
 

こんにちは!
ママ喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回の記事ではネントレの開始時期についてアンケートをとってみました。

 

 

 

ネントレって今から始めても遅くないかな?とか本当に効果あるの?と気になっている方は、ぜひご覧ください♡

 


 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

ディーマーだけど
母乳育児を頑張るべき?

 

 

 

そもそも「ディーマー」って何よ?

って思う方もいるかもしれませんので

説明させていただきますと…

 

 


ディーマー(D-MER)とは?

 

赤ちゃんがママの乳首を吸うと、その刺激で母乳が出てきます。これを射乳反射といいます。

不快性射乳反射は射乳反射が起こったころ、つまり母乳が出る約30~90秒前に、不快感や不安感、落ち込みなどのネガティブな感情が突然、瞬間的に起こる現象です。この反射はDysphoric Milk Ejection Reflexの頭文字を取ってD-MER(ディーマー)とも呼ばれます。

引用元:【助産師監修】ディーマー(不快性射乳反射)とは?授乳の不快感の原因と対処法

 

 

 

ディーマーだと母乳育児を続けるのは

本当にツライですよね😢

 

 

 

そこで、ディーマーの方でも

母乳育児を続けている方はいるか?

完母の方はいるのか?

フォロワーのみなさんに聞いてみました。

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


ディーマーで完母の方いますか?どうやって授乳乗り越えてますか?😭


 

 

 

 

 

みなさんの経験談は↓こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上たくさんの回答をありがとうございました。

 

 

 

実は私sonicも軽く

ディーマーだったと思います。

 

母乳を開始した直後のあの

「・・・・・・・ネガティブ」って感覚ですよね。

 

(とはいえ、この現象に名前がついていたのは今回初めて知りましたが💦)

 

 

 

ちなみに私は混合でしたが

母乳による授乳はなんとか続けられたので

症状は軽い方だったと思います。

 

 

でも、つらかったら無理して続ける必要はないと思いますよOK

 

 

 

他にもいろいろな理由で

完ミに切り替える方もいますからねっニコニコ

今回の記事が参考になれば幸いです💕

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

● 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

●【無料】本当に必要なものだけをあぶり出せる「出産準備リスト」ダウンロードはこちら

 

● いつごろ卒乳した?ママたちのアンケート結果はこちら

 

 

 

ママ喫茶ぽてこ本店はこちら

 

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓

フォローしてね