サムネイル
 

こんにちは!
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店
担当のsonicです。

 

 

前回は↓こちらの記事をお届けしました。

 

 

 

結果が気になる方、
ぜひチェックしてみてくださいね😊

 


 

 

 

今回のテーマは、こちら下差し

 

 

おむつをテープ式から
パンツに切り替える時期

 

 

 

テープ式のおむつを使っていると

 

パンツタイプにいつ切り替えたらいいの?

 

って疑問に思いませんか???

 

 

 

そこで、今回は

 

パンツタイプに切り替える時期

 

について、お答えしたいと思います。

 

 

 

⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎


❶ おむつをテープタイプからパンツタイプに切り替える時期🥺

 

❷ こんにちは!5ヶ月の子がいて初めての子なのでわからないことばかり。いつも参考にさせて頂いています。

オムツの事なんですが、うちの子はオムツを変えられるのが割と最初の方から嫌みたいでバタバタする方なんですが、最近は寝返りもスムーズにできるようになりオムツ交換時にものすごく動かれてしまうのでパンツタイプに変えた方がいいのかなーと思ったりするんですが、だけどまだ早いのかなとも思ったりで…悩んでいます。

みなさんいつ頃からテープタイプからパンツタイプに変えられてるのか知りたいです。

もう既にアンケート取ってある事だったらすいません。


 

 

 

 

ぽてこマスターの回答は?

 

まずは、ぽてこマスターの回答からどうぞ。

 

 

image

 

 

 

テープからパンツタイプへの
切り替え時期としては

目安としては寝返りやハイハイなど


赤ちゃんがよく動くようになってきた時期

 

というのが回答なんですけど、、、

 

 

 

ぽてこマスターがいうとおり

 

テープ式を使うとママが「キツイ」と感じたとき

 

が一番ベストな時期といえます。

 

 

 

どういうことかというと…

 

テープでもまだいけるッッッ!!キメてる

 

って思うなら赤ちゃんが動くようになっても
テープ式のままでも大丈夫ですよ☝️

 

 

 

ぶっちゃけ、テープ式の方がお得なので

いけるとこまではいった方がいいですからね泣き笑い

 

 

 

 

フォロワーさんの回答は?

 

では、フォロワーさんたちは
いつ頃パンツタイプに切り替える方が
多いのでしょうか?

 

 

気になるアンケート結果を見てみましょ~😊

 

 

image

 

image

 

生後5~6ヶ月ごろが一番多い結果となりましたびっくり

 

 

 

image

 

セパレート服デビューの時期については
↓こちらの記事をご覧ください。

 

 

 

 

この他にもいただいたコメントを
紹介させていただきます。

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

寝返りするようになると、
おとなしく仰向けで寝てくれないことも
多いですからね…😂

 

 

 

また、寝返りなど赤ちゃんが動いて大変!

という理由の他に、

 

よく漏れるようになったから

 

というコメントも見かけましたので

漏れやすさもパンツ式への
切り替え時期の目安にするといいかもですOK

 

 

 

 

おすすめのおむつは?

 

最後に余談ですが…

 

パンツタイプへ切り替えると気になるのが
1枚あたりのお値段ではないでしょうか?泣き笑い

 

 

 

新生児のときは、「肌いち」など
お肌にやさしめの高級ラインが人気でしたが…

 

パンツタイプも含めた総合ランキングでは

コスパの良さで「パンパース」が人気でしたよ✨

 

 

 

 

この他のおすすめのおむつは

こちらの記事をご覧ください☟

 

 

フォロワーさんからいただいた
リアルなレビューも載せています♡

 

 

 

以上、参考になれば嬉しいです。

何かありましたらお気軽にコメントください💁‍♀️

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

● 本日の当ブログ人気記事ランキングはこちら(スマホ限定)

 

● おもちゃのサブスクは高い?節約派ママが選ぶおすすめのサービスはこちら

 

● 赤ちゃんと大人のベッドで添い寝する場合の「安全対策まとめ」

 

 

 

本店でベビーグッズ購入ガイド公開中

 

 

↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ

 

 

↓人気記事一覧

 

 

アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓

フォローしてね