喫茶メンバーのsonicです。
前回は防水シーツのサイズについて考えてみました。
迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

赤ちゃんの初正月に
用意したもの
赤ちゃんが初めてのお正月を迎える
「初正月」
地域によっては厄除けのために
女の子には羽子板を、
男の子には破魔弓を贈る習慣があるようですが…
みなさんこれら縁起物を
用意しているものなのでしょうか?
そこで今回は
羽子板/破魔弓に限らず、
赤ちゃんの初正月をお祝いするために
用意したアイテム
についても、
あわせてご紹介したいと思います😊
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
①
こんにちは!
お正月が近づいてきて、羽子板を買いに行こうと実家の母から言われたのですが、正直アパートだし、すぐ節句もあるのでいらないかなーと思っているのですが、皆さんどうされてるのでしょうか?
初正月はどんなことされたかも知りたいです🎍
②
こんにちは。初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
そろそろお正月も近づいてきたので、お正月飾り、例えば天神様はどうしてるのかなぁと思ってメッセージしてみました。掛け軸もあるし、弓矢とか、羽子板とか。
※ちなみに天神様を飾るエリアもあるようです。
やばい!!!これはたしかに
めちゃくちゃかわいいいかも~♡
羽子板や破魔弓は買った?
昔はいかにもな
人形がついている羽子板が
主流だったようですが、
最近では↑このような
かわいらしいデザインのものが人気です。
楽天レビュー143件中★4.86と
高評価の「ケース付き破魔弓」
レビューを見てみると
お値段以上に立派な造りだと好評ですよ✨
とはいえ、羽子板や破魔弓は
実家・義実家のご両親に買ってもらったり
実家で飾ってもらうという方も
多かったですね!
赤ちゃんの初正月のために準備したもの
羽子板や破魔弓を
飾る・飾らないにかかわらず
赤ちゃんの初正月におすすめなのが
ベビー袴ロンパース
もちろん、私sonicも着せてました
お正月だけでなく、
お食い初めや初節句、
誕生日などでも着ることができますし
記念に残ること間違いなしですよー✨
それでは、素敵なお正月を
お迎えくださいね
以上、今回の記事が
参考になればうれしいです💕
【関連記事】
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ
・ 節句人形は下の子にも買う?上の子と共有してもOK?詳しくはこちら
↓全部無料!妊産婦さんのお得情報まとめ
↓人気記事一覧
アメブロ店内の記事検索はこちらから
フォローすると更新を見逃しません
↓↓