土堂小学校(広島県)が第9回全日本小学校ホームページ大賞に | リセマム (教育とIT、学校・塾・予備校のニュース) 損保ジャパンは1月30日、「第9回全日本小学校ホームページ大賞」(J-KIDS大賞2011)「J-KIDS大賞」、「文部科学大臣賞」、「総務大臣賞」、「経済産業大臣賞」の決定について発表した。 「第9回全日本小学校ホームページ大賞」は、ホームページの活性化を通じて、学校と保護者・地域とのより良い関係の構築に寄与するとともに、未来を担う小学生が、主体的・積極的 ... |
「全日本小学校ホームページ大賞」は、ツイッター、フェイスブックにも対応した「尾道市立土堂小学校」 (1/1):MarkeZine(マーケジン) 2003年にスタートした「全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞)」は、J-KIDS大賞実行委員会(実行委員長は村井純 慶応大学環境情報学部長・教授)が主催。子供たちの生活と密接に関係している学校ホームページの役割に注目し、飾らない本当の学校の姿を伝えるホームページづくりを評価して贈られる。 ... |
尾道の土堂小がHPで日本一 - 中国新聞 尾道市の土堂小が、最も優れたホームページ(HP)の小学校に贈られる「J―KIDS大賞」に輝いた。HPを持つ全国1万9598校から選ばれた。 同賞は、情報学系の大学教授たちでつくる実行委員会が主催する全日本小学校HP大賞の最高賞。28日、東京であった表彰式に松原隆二校長や児童代表3人が出席した。 同小のHPは、学校行事や給食などを写真や動画で紹介し、ほぼ毎日更新する。ブログ「土堂っ子日記」 ... |