● サイドバーにあるテーマは、上からメニュー記事を入れましょうね^^

こんにちは、石川聡です。

サイドバーのテーマってありますよね。

正しいつくり方を書いておきます。

=====
甲府のダイエットサロン・メニュー ( 1 )
甲府市のエステトータルダイエット180分 ( 1 )
甲府市のお腹むくみ・スレンダー150分 ( 1 )
甲府市のリストアップ90分 ( 1 )
甲府駅からのアクセス ( 1 )
リバウンドしないダイエット法 ( 1 )
お客さまの感想 ( 1 )
甲府のダイエットサロンご予約状況 ( 1 )
=====

サンプルブログでは、このようになっています。

奇数

上からメニュー記事を1テーマ1記事で入れます。テーマの名称は地名や重要な単語を組み合わせること。

こうしておけば、読者さまがテーマを見た時に、より多くメニュー記事を読んでくれるわけです。

それに、地名やキーワードをいれておくことで、検索にも強くなるから一石二鳥。

ただ、ありがちなのが、「ブログ」にほとんどの記事を入れてしまう人。

それも、イチバン上に「ブログ」を入れたままにしているので、もったいないのです。

「ブログ」っていうテーマ名は、そもそも重要ではありません。

あなたが習字の教室をしているのなら、

甲府習字教室レッスン

みたいにするのです。

テーマは分けて作っておき、グーグル対策にもなるので、チャンと作っていない人は直した方が良いですよ。

私のサンプルブログは、グーグル対策をしているので、検索でも上位に出てくるのです。

ダイエットサロンとパン教室、ともに上位にランキング!

パン教室ブログなんて、試験的につくったのが2015年6月。

放置しているのに、検索で上位に出ていますよ。

甲府には、パン教室がほかにもいくつもあるのに。私の試験ブログのほうが上に出るわけです。

小さな対策ですが、結局目立つ所に見せないと、あんまり見てもらえないわけです。

この記事を読んだあなたは、早速見直しをしましょうね。^^

こちらでは、ブログづくりにイロハから教えています

お店に未来のお客さまが集まるアメブロの仕組づくり
サロン、エステ、教室、お店、あなたが選ばれるブログづくり講座

定休日:不定休
山梨県甲府市千塚3-8-5
090-9310-1160

未来のお客さまが集まるアメブロ活用講座
3ヶ月で理想のお客さまが集まるブログづくり
あなたのブログの魅力を見つけるブログ診断!
ブログづくりと仕事の悩みがその場で解決
魅力が3倍!ブログのデザインとヘッダー作成
お客さまの声
お問い合わせ
メール satoshi.vw@gmail.com
電話 090-9310-1160

東京、神奈川、埼玉、大阪、愛知、北海道、三重、静岡ほか全国からご相談を受けています。集客やお客さまの心をつかむコツが身につく。

アメブロやブログ、ワードプレスを使い未来のお客さまが集まる仕組づくり。ファンを増やし申し込みが入るブログが完成します!