ちょっと古くなっちゃいましたけど

朝日新聞の 2024年5月26日(日)日刊 1面 14版の記事に ???となってます。

 

見出しは 「スパコン使いこなすAI」 「未公開の研究提案に「驚き」」

とありました。記事は 今から1年ほど前(2023年内のことですね)

「富岳のようなスパコンを活用して新型コロナのパンデミックをおさえたい。どんな研究が効果的だろう?」と

ChatGPT上位版の「GPT4」に質問したそうです。

 

答えは「ウイルスを含むエアロゾル(飛沫)が屋内や屋外でどのように広がるか、シミュレーションしてはどうでしょう」とのこと。

 

質問者はこの答えに「驚いた」ようです。

ヒントを与えなかった問いに対して「飛沫が舞うシミュレーション研究」を自ら提案した。 とあります。

 

ここで いろんな??? もやもや が出てきました。

 

ヒントを与えなかった と言っているようですが 質問は それ自体がヒントです。

1.スパコンを利用して → 実験や調査はできない → シミュレーションが適当

2.新型コロナ → 感染は 飛沫感染 → 大気中に放出された病原体 → 大気の流れが関係

3.パンデミック → 広域地域が対象となる → 室内だけでなく屋外も対象となる

 

GPTは 学習内容と 各言葉の関連性・関係性を基に 回答を作成するわけですから

これだけの「ヒント」でも 飛沫の拡散シミュレーションと答えられると思います。

というか このような答えしか出せない とも思います。

 

また 「当時のチャットGPTが学習を終えた段階では、富岳の飛沫シミュレーションの詳しい研究論文はまだ公開されておらず論文を「カンニング」することもできないはずだった。」とあります。

 

GPT4の 学習対象は 「論文」だけなのでしょうか?

ウエブ上に公開されたコンテンツは 学習していると思うのですが?

でないと GPTのようなAI作成者の嫌う「バイアス」が「生成」されてしまいます。

(ウエブコンテンツそのものが バイアスの塊 とも思いますが それは我慢します。

 

ウエブ上のコンテンツには メディアが発信しているものもあります。

2020年5月8日 日経XTECKに 飛沫の拡散をシミュレートしたと言う 記事が載りました。

2021年9月12日 テレビ朝日で 放映された「咳から出た飛沫の拡散の映像」がありました。

これらは GPT4が 公開された2023年3月14日より 2年も3年も前のコンテンツです。

 

このようなコンテンツがあることを 質問者は 知らなかったのでしょうか?

質問者は テレビも 雑誌も 新聞も見ない人なのかもしれないので、・・・、とりあえず 保留。

 

この記事を書いた 書くために取材した 朝日新聞の記者さんも 知らなかったのでしょうか?

取材した記者さんも 新聞も テレビも 雑誌も 見ない人なんだ といったら 記者さんに 失礼ですね。

 

AIがすごい AIはすごい と言いたいことが 前面に出ているようで なんか??? モヤモヤしています。

 

 

2024年3月9日(土)朝日新聞(日刊)11面14版に

「AIさくせいの物語に偏見 ユネスコ警告」

「男性には「エンジニア」「医師」「冒険」「決意」

 女性には「使用人」「売春婦」[甘い」「夫」」の小見出しでの

記事が載りました。

ジェンダーを考えるThinkGender のシリーズのようです。

 

ユネスコは 7日、米国のオープンAIとメタが開発した生成AIに関する調査結果を公表した。 AIが作成した文章には女性への明白な偏見があるとして、AIが持つ強いジェンダーバイアスを警告した。各国政府に対して、AIの開発に携わる女性の割合を増やすなどの対策を求めている。

以下 省略します。

 

考えてみれば、・・・、イヤ、考えなくても 当然の帰結です。

だって 生成AIが学習(?)しているのは 過去の資料です。

過去の資料は 男性優位・女性蔑視・マイノリティー蔑視など偏見の塊ですから。

そんな資料を学習したAIが そんな資料を基に生成する文章は 男性優位・女性蔑視・マイノリティー蔑視など偏見の塊になって当たり前です。

もしそうならなかったら AIがそうならないような バイアスを持っていることになります。

その意味では AIは 真面目に仕事をして 真面目な 偏見のない結果を生成しているといえます。

 

AIに どんな指示をして 文章を生成させたのか わかりませんが 僕なら 年代ごとに区切った資料を使って 文章を生成させます。

昔は強かったジェンダーバイアスが いつ頃から少なくなっているかが わかるかと思います。

最近の資料を使っても 昔の資料を使ったときと 同じようなジェンダーバイアスを持った文章しか作れないのなら 「いまだにジェンダーバイアスが強く存在する!」と 警告するのは 正当かと思います。

 

ま 最近の資料を作っている人たちが ジェンダーバイアスを持っていない文章を作ったとしても 本当にジェンダーバイアスを 持たない 偏見のない意識になっているか そのような行動をしているかは 微妙なのでしょうが。

2023年6月18日(日)the AsahiShimbunGLOBEを読んでちょっと と思ったところです。

 

LGBTAQが 適切な語かどうかは わかりませんが マイノリティを 意識しないといけないはずなのに 曖昧にさせてしまう方向には 反対と言いたくなります。

一人一人が 性的自認を 表明できて それが 受け入れられる社会になることが 多様な ジェンダー認識を それぞれの言葉で括ることが 無意味になることが 期待されます。

LGBTAQという括りは 今まで バラバラになっていたマイノリティの種類を ただ纏めただけ LGBTAQなんていう語を使うより ジェンダーマイノリティ(GenderMinority=GM)とした方が スッキリします。

僕の セクシャリティ(生物的性)は男で ジェンダー(社会的性自認)も男 GでもBでもTでもQでもありません。

なので そのような人たちが LGBTAQという語を受け入れられるのなら あれこれ言うことは ないのかとおもいます。

SOGI なんて「略称」が広がれば あらゆる人が関係者になって マジョリティと マイノリティの 意味がなくなってしまい マイノリティの 置かれた状況も 曖昧になってしまうと思います。

 

  

2023年5月15日(木) 朝日新聞 夕刊 4版 1面 に

「企業の制服 時代に合わせて」の見出しがありました。

副見出し(?) は 「120通りで個性重視」「ジェンダーレス化」とあります。

 

写真を見ると 女性らしい方たちの服装は スカートやパンツがありますが

男性らしい方たちは 「パンツ」のみ!

 

これって おかしくありません?

 

男性だって スカートをはきたい人がいるかもしれない。

 

スコットランドの民族衣装(?)は 男性もスカートらしいものを つけています。

 

日本だって 袴には スカートのような構造のものがあります。

 

ここら辺の意識には まだ ジェンダーレスとは言えない状況が 存在しています。

 

なんか もやもやします。

 

 

2023年5月11日 朝日新聞 夕刊 4版 1面 に

「LBGTQ支援」 駐日外交官の輪」の見出しがありました。

 

??? と思うのは 「LBGTQ」という言葉です。

 

「鍵」マークの部分に「LBGTQ」の解説があって 「LBGTQ+」という語もあるといいます。

 

「L」「B」「G」「T」「Q」で 括られていた人たちを まとめただけ という印象です。

 

「総称」とあります。

 

「L」「B」「G」「T」「Q」「+」の人たちは この「総称」をどのように感じているか 気になります。

 

このような語で「総称」されてよいのであれば 僕が あれこれ言うことはありませんが 気になります。

 

僕としては 「GenderMinority」(社会的性少数者)と 「総称」した方が 納得できます。

 

「Minority」という語にも ちょっと引っ掛かりますが 「少数」という意味だけで 使いたいものです。(←ほかの意味を持たせずに)

 

 

 

 

 

 

今年の漢字 が発表されました。

「金」だそうです。

最多の4回目とのこと。

でも 僕的には 「禍」 ですね。

 

2015年2月4日の 続きが こんなことでは、・・・、ちょっと恥ずかしい。

 

 

 

昨日今日と 一泊で 新潟に行ってきました。

仕事を済ませて 新潟駅近くまで送ってくれた 運転手さんの 運転マナーが よかった!
発進停止の 緩やかなこと エコドライブの 見本でした。
歩行者への配慮も よかった!
横断歩道の2~3m手前に 横断しそうな人がいると 停止して 横断するまで 待っています。
たまたまではなく いつも ちゃんとです。
すごいな! と思っていたら 僕が横断歩道近くに行ったところ 同じ体験をしました。
むしろ 恐縮して 早足で 横断するくらいでした。
ま 交通量が多くないから 歩行者に やさしくできるのかも? なんて 思ったりしましたが 新潟の運転手さんは 歩行者に優しいです。
事故率は どうなんだろう? と思いました。

駅で 奥さんと お土産を買っていて 日本酒の銘柄が もっとあるところはないのかな? と話していたら 近くを通りかかった 女性が このビルの向こう側に 新潟県のほとんどの蔵元のお酒が置いてあるお店がある と教えてくれました。
チラ見ならぬ チラ聞きして 教えてくれました。
うれしかったです。

残念ながら 欲しい銘柄がなかったのですが 店員さんが 駅の外だけど ○○屋というお店では 扱っているから 行ってみたら? と教えてくれました。
別のお店の 宣伝? をしてくれたわけです。

行ったお店では その銘柄の 空ビンが 置いてあり 確かに扱っているようです。
在庫を訊いたところ 独りで醸造していて 数が少ないので 年末には 売れ切れてしまう と言われました。
何とも 残念なことでした。

お店のおすすめ(?)の日本酒を買って お昼にしよう と言うことで 日本ソバがいいね 駅ビルの中にあるかな と話しながら 歩いていたら 30代後半(?)の男性が ○○屋と言うのがありますよ と追い越して行くとき 教えてくれました。
うれしかったです。

お土産を探しているとき 折りたたみの傘を 落としました。
歩いてきた道を 探しながら 戻ってみると 通路の脇の 踏まれないところに 置いてありました。
うれしかったです。

ソバを食べに○○屋へ行くとき 前を歩いていた30代半ばの女性が 急にかがんで 何かを拾いました。
手袋でした。
その女性は 手袋を拾ったあと かけだしていって 彼女の10mほど前を 歩いていた人に追いつくと 声をかけて その手袋を渡しました。
見ていて 新潟の人って やさしいな と思いました。

奥さんと これだけ 優しい人にあると うるうるしちゃうね と話し合いました。




(03307)
自由人39844 位
ひとりごと70408 位
他のブログや HPを いじっていて なかなか 更新できませんでした。

奥さんと 有名ブランド(?)の バーゲンセールに行ってきました。
あれこれ買ったら バーゲンとはいえ 6桁近くを 使ってしまいました。

帰りに 遅い昼食を摂りましたが、・・・、おやつですね これは。




昨日 枝に残っていた イチジクを収穫して ワイン煮を作りました。

白ワインだとさみしそう 赤ワインだとおいしくなさそう(←おいしいんですけど) なので 今回は ロゼで煮てみました。

枝に付いているときに かなり虫がたかっていたので 皮をむいて 半分に切って 虫がいるかどうか 確認してから 煮ました。
途中で 煮汁の味を見たら かなり酸味が強いので 今までは入れていなかった 砂糖を加えて 味を調えました。
今日までに レンジで 温め直すこと 3回 煮崩れなしで いい感じになりました。
煮汁も きれいな赤ワイン色になりました。

バーゲンから帰って来て 「チン」をしてから 食べてみました。
甘くはなりましたが 酸味は取れませんでした。

奥さんは おいしいと言ってくれたので いいことにします。





(03299)
自由人41024 位
ひとりごと71217 位
10月6日(月)
台風18号が通過しました。
晴れになりましたが 別宅(?)の管理会社から電話があり ベランダから 下の階に水漏れをしているとのことでした。
すぐに別宅に行って ベランダの様子を見ると 確かに 排水口が詰まって 水が溜まっていました。
管理会社の担当者に 不具合の状態を見て貰い 水のたまりを取って貰いました。
水漏れヵ所の補修を 近いうちにすることになりました。


10月7日(火) 
近くの量販店に行って カメラの充電池を買うつもりでしたが 一台分しかありませんでした。
それでも ないよりましなので ある分だけを 買っておきました。


10月8日(水)
立川の量販店に行って もう一台のカメラの充電池を 買いました。
娘に連絡して 昼食を一緒に摂りました。
9月中旬に プレゼントしたタブレットPCを 持ってきていて 使いながら あれこれ話をしました。
かなり使っているようで プレゼントした甲斐がありました。


10月9日(木)
地域の同好会の 撮影会に参加できないので 事前に行っておくことにしました。
昼過ぎになりましたが 奥さんと 自転車で 撮影場所のK公園に行って 昼食(うどん)を摂った後 300枚ほど 写真を撮りました。


10月10日(金)
奥さんが 講習会に行ったので 息抜きをしました。
久しぶりに 充実した息抜きになりました。


10月11日(土)
別宅(?)の管理会社の担当者が 雨漏り場所の補修をしてくれるので 現地に行きました。
2時間近くかかって 補修が終わったので 近くのファミリーレストランで 遅い昼食を摂りました。


10月12日(日)
金曜日に息抜きをしていたとき 思いついて ファイル名の連続変更プログラムに 逆順連番の追加モジュールを 作りました。
かなりスムースに 思っていたとおりに 動くようになったので 達成感 充実感がありました。
その後は 気持ちよく モニタの前で 画像の整理や編集 スクラップ用の新聞の整理をしました。




今週も 外出する機会が多くありました。
その中には 別宅の水漏れという アクシデントも含まれていますが、・・・。


(03289)
自由人11286 位
ひとりごと21931 位
9月29日(月)
モニタと テレビの前で グデグデしてました。(←いつものことですが)


9月30日(火) 
モニタと テレビの前で グデグデしてました。(←いつものことですが)
その間 某雑誌の読者モニタのウエブ回答をしました。
2ヶ月続けて 督促が来たので 今回は早めに 回答をしました。


10月1日(水)
奥さんが 実家に行っている間に 銀行廻りをしました。


10月2日(木)
地域のサークルの 講習会のアシスタント講習に行きました。
講習中に 雨が降りましたが 行き帰りは 濡れずに済みました。


10月3日(金)
奥さんが 実家に行っている間に 銀行廻りをしました。
市内ですが ちょっと遠いので 自転車で行きました。
5件中4件は 処理できましたが 1件は違う支店のものなので 処理を依頼して帰りました。
帰り道に 市内にある「丸ポスト」を2つ撮影してきました。 
そのうちの 1つです。
どこのかは、・・・、わかる方には わかります。(←あたりまえか)





10月4日(土)
モニタと テレビの前で グデグデしてました。(←いつものことですが)


10月5日(日)
一日中 雨なので モニタと テレビの前で グデグデしてました。(←いつものことですが)
息子が 車を使ってしまったので 奥さんは 雨の中 徒歩と電車で 実家に行きました。




今週は HD内の 画像の整理を かなりしました。
かなりしたつもりですが HD内の画像ファイルは 416000程あるので できたのは 1%位でした。(←前途多難!)
ま チマチマ やっていくつもりです。



(03284)
自由人41845 位
ひとりごと71476 位