ここのところ忙しくて、気がつけばしばらく各種検診を受けていない事に気づいたのが1月。

「ここのところ」「しばらく」って言いつつ2年も受けてないのがあるのが、最大の突っ込みどころ。


ということで、まずは婦人科から、と動いたわけですが大丈夫でした。

超ガッツポーズ。

身内がこの手のガンで亡くなっているので不安だったのですよ。

つかだったら行けよ、こまめに、と自己ツッコミ。


で次は乳がん検診。

ちなみに私は今まで受けたこと無い…ということで市から、

今まで受けたことのない人を対象とした無料クーポンが来てたのです!

去年の6月にw

なんかすべて後手後手ですが、受けないよりはマシ、ということで予約取って行ってきました。

近所の評判の良いクリニックに予約がとれて喜んだものの、

市の検診でクーポン券の期限一週間前ということで人が多い。

期限ギリギリは人が多い、と頭の中にメモ。

いろいろ人の多さ由来で現場で翻弄された感はありますが、

やりましたよ、マンモグラフィー!

事前に技師さん(そこは女性しかいない)に、

「あのーこんな胸でも挟めますかね?」

とマヌケな質問をするも、出来ますとしっかり請け負われ、

まぁほんと、けっこう簡単に挟まれました、が、痛い!

ありえなく痛いですよ。

えー、私の10段階の痛みレベルで8はある!

(ちなみに手の指の膿がたまったヘルペスを麻酔なしで切開したのはレベル3でした)

片方ずつ横と縦の2方向挟まれるのですが横が痛いのなんのって。

ヒーヒーいいつつもこういうものは始めれば終わるもの、

程なく済んで、すぐにドクターの触診…結果はオールオッケー!

なんかものすごく達成感あったのは痛かったからでしょうか。

結局私が婦人科で心配してる部分はこちらと直結している…

ぶっちゃけていえば乳がんと卵巣がんは仲間なのですよ。

こちらの関係で身内になった人がいるなら年一マンモとエコーするべし、とのこと。

面倒ですが実母のような悲劇的な死に方はゴメンなので頑張ってゆくしかありませんねー。


これで後は目の健康診断の精密検査だけ。

鼻と喉、耳鼻科も先日検査してもらっててシロ。やったぜ。

歳取るのは気持ち的にはもうとてもWelcomeなのですが、

老化には逆らえませんな…手当しつつごまかしつつ行けるところまで行きましょう。