冬休みも過ぎ去ってやっと平常運転、

インフルエンザの防衛策も万全、さあいよいよ演奏会シーズンへ!

今週内に一回はシ○ックスで楽器を練習(ランチ付きのやつにして、昼ごはん食べてヒトカラも堪能して)…などと考えていたところ、月曜夕方悪夢の宣告。

「残念なお知らせがありまーす」

と帰宅したRが言うのでなにかと思ったら、学級閉鎖。

なんでもクラスで欠席が朝の時点で10人、

途中で一人早退で学級閉鎖の要件を満たしたとのことですが、全校で息子のクラスだけ。

しかも5日間は外出禁止、習い事も自粛して、とのこと。

呆然としつつ始まった学級閉鎖生活ですが、本人超元気。

大量の宿題も終わり、通信教材も終わり、図書館の本は読み尽くし各種お手伝いしても、

手持ち無沙汰な上に「外出たい」気持ちは抑えがたいようで悶々としてて、見ててかわいそう。

まあ一週間前にした、「給食中にゴミを捨てに行ったらストーブに躓いて、

顔からオルガンにダイブして血まみれで早退」

というケガの養生にはいい一週間だったのかも。


幸か不幸か私は自分が子供の頃、学級閉鎖を経験してないのです…

いいなーとか思ってましたが元気な子には酷な期間のようですよ。

「どこにも行けないから食べ物だけが楽しみ」という息子に、

ちゃんと食べさせるのに疲れましたw


来週からは平常運転なるかな…

こちらは今インフルエンザ罹患者が警報レベルです。