アーユルヴェーダで変わった丁寧な暮らし その2 | ダイエットの先生 TAKAの筋トレ、食事、読書の情報発信

ダイエットの先生 TAKAの筋トレ、食事、読書の情報発信

★挫折しないダイエット方法
★おいしくヘルシーな食事の組み合わせ
★桃尻、くびれたウエスト・・・なりたいボディメイクのためのトレーニングメ方法
★なりたい自分(スキルアップ)のためのおススメ読書
貴女のなりたいbodyを実現できる秘密を情報発信中

日曜日いかがお過ごしでしょうか

 

アーユルヴェーダで変わった丁寧な暮らし その1 はこちら

https://ameblo.jp/blog9103/entry-12618128550.html

 

毎朝のルーティンが整ったことで

朝のバタバタが無くなると

朝時間がとても充実するようになりました

 

私の場合、以前はおまとめ掃除派だったので、

せっかくの休みが掃除で終わってしまう・・・

 

せっかくの休みなのに掃除ばかり~~と自分に文句を言っていました

 

これがルーティンがかわり、毎日掃除をすることで、

掃除が楽しく、好きになりました

 

 
トイレ掃除は 朝のスタートを感じ
フローリングの 拭き掃除は やる気をUPさせ
玄関のふき掃除は 仕事への意欲がわき
シンクまわりのピカピカ掃除は 元気に過ごそうと笑顔になり
 
掃除は空間だけじゃなく、私自身を整えてくれていました
 
心地よい空間と心地よい空間をつくるルーティン
 
で、からだへの変化も出てきました
 
丁寧な暮らしで、素敵な毎日を