3つ目のカバー曲
ハンビョルの歌う「Bruno Mars/Talking To The Moon」


steroyal


-------------------------------------------------------

ここからは・・・私の独り言:
は~い、ハンビョルの得意なBruno Marsのカバーが公開されましたね。
うまいのは知ってるけど・・・

ビックリしたのはこの設備。
一つのアーティストでここまでの設備を備える事務所ってすごいなぁ。
だってCD歌番組のランキングを見ていても分かる通り、CDセールスだって
だいたいの想像つくでしょう。

なのにかなりの高音質のコンデンサーマイクとか
ジェリピでも歌の個室にはエアコンがないのに・・・とか。
うわぁ・・・ほんと、代表は何を考えてこんな設備を整えたのでしょうか??

※コンデンサーマイクっていうのはレコーディングに使われるマイクで
通常のダイナミックマイクと違って、差し込んですぐ録音が出来ず、それなりの
機器が必要。 けっこう高いよ~。かなり端折った説明ww


今後も日本での活動増えそうだね^^; 若干苦笑い・・・・。


ハンビョルの声、高音がとても好き。
音域はそんなに実は広くないんだけれども
ファルセットへ持っていくときの切り替わり方とか
少しハスキーがかった部分とか。
これ、彼の体格だから出せる声だよねぇ。
もともとけっこう太かったから 声に幅があるでしょ。
でもって痩せたから高音の高いキーも出る。


アーティスト(ここで言う歌う人)って2種類あって
★ソックリに歌う人 と、
★カバーの域を超えて”その人の歌”になる人
がいるのは皆様ご存知だと思う。。 ハンビョルは前者だよね。 
後者は・・・キム・ボムスとかパク・ヒョシンがそうだと思います。


ハンビョル、いずれはソロシングルをお遊びで出してもいいかも。
まぁ、すぐには出さないかも。 最終兵器で取っておく???

ちょっとルーズなウリハンビョルだから・・・うまくコントロールするのは
大変かもしれないけどねぇ(自由なOZだし)
今現在夜の抜け出し禁止・昼間の外出ほぼ禁止・カムバ前の甘い物禁止とか(笑)
大好物はジャンクフードとチョコレート・・・滅多に食べられなくなりました。

こうやって「僕たちは歌も演奏も上手です」ってアピールしておくと
いいPRになるんだろうね。
楽曲の提供とか、国内外のメディアからの注目とか狙ってるのかも。
ちっちゃな事務所だから、番組出演枠も狭いだろうし。


がんばれ~、Ledapple!!! ファイティン スタキムwww



おまけ:
こちらがオリジナルのBruno Mars