こんにちは

3月も半ばを過ぎてしまいました

今年の冬は寒くて、なかなか春が来た感じがしませんね。
夫が渡米し、3月に入ってからというもの、怒涛のように過ぎてしまったので、
夫がいないことに全く何の違和感も感じないと言うか、むしろ居ない方が丁度いいくらいになっています(おいおい)
それにしてもあぁ〜〜っ!!日本にいられるのもあと10日なんて!!

焦る!!
準備は着々としてるつもりですけど、結構ギリギリだし、もし何かやり残してることがあったら・・と毎日不安でたまりません

まあ、何か足りなかったら現地調達できるし大丈夫でしょ、
郷に行っては郷に従え、っていうから、全部日本のもの持ち込もうとしなくてもいいじゃん、
と思うんですけど、日本が快適すぎたので、なかなかそこから抜け出す勇気が出ません

もし、1年じゃなくて3年とかアメリカにもっと長くいる予定だったら、
腰を据えてアメリカ生活に馴染んでいかなくちゃ、と覚悟を決めていたかも知れません。
1年て、結構あっという間だろうし、仕事をするにも中途半端だし、
日本から買い置きしたもので過ごそうと思えば過ごせちゃうくらいの期間じゃない?
慣れてきたなーと思ったらもう帰国、みたいな。
でも、せっかくの機会なので、できるだけアメリカの文化や風土に触れて、日本ではできない経験をしたいな、と思っているのです。
この前、英会話の10回コースが終わったんですけど、その先生がカリフォルニア出身で、
私がニューヨークに行くと言ったら、
カリフォルニアの人はゆったりしているけど、ニューヨークの人は早口だし、
アメリカは広いから都市によって文化が全然違うのよ!
文化の違いを比較して楽しんでね!
と言ってくれました(英語)。
確かに、どこまで行けるかわからないけど、アメリカ国内をあちこち回ってみたら楽しいかも!!と思いました。
そこで、アメリカに行ったら行きたいところランキング、考えてみました!!(いきなり)
1位 ナイアガラの滝(カナダとも言う)
2位 フロリダ
アメリカ最南端の島のキーウェストへ続くセブンマイルブリッジっていう、長ーい橋が架かってて、海の上をドライブしている感覚になるそうです。
って英会話の先生が教えてくれました。
フロリダってキューバに近くて、カリビアンな文化も味わえるんだって!!
3位 ロサンゼルス
今大谷翔平くんも活躍していますし、ロスにはディズニーランドもユニバーサルスタジオもハリウッドもビバリーヒルズも、
有名な観光地がいっぱいなので、一度は行ってみたいです

他にも行きたい場所は色々ありますが、上の3つでさえ実現可能なのかっていうレベルですね

でも、こういう妄想しているだけでも楽しくなってワクワクします

日本で準備をやりきれるかというストレスからの逃避にもってこいです笑
さて、高1娘は終業式を終え、春休み

スキーには1泊で行って無事帰ってきました。
初めてなのに滑れたのか聞いたら、普通に滑れたそうです。
スクールとか入らなくても滑れるようになるんだね?

娘は特に運動神経がいいというわけではないけど、ベースも短期間で上達していたし、
何でもそこそこ器用にこなしてしまうタイプなのかも。
特に突出した才能はないから、器用貧乏ってやつですね。
それから友達とディズニーに行ってそのまま友達のうちにお泊りしたり、
娘が留学すると学校のみんなに伝えたら、みんなに遊びや食事に誘われて忙しいんだそうです

JKはただ出かけるだけでなく、そこで映える写真や動画を撮って、
それらを編集してTikTokみたいな動画を作るのが青春の思い出の残し方のようで、
それらの動画を見せてくれたんですけど、確かに青春してるって感じで楽しそうでした。
私の頃とは時代が違うわ

本当にTikTokに上げるわけではなくて、繋がってる友達だけが見られるようになっているみたいです。
ニューヨーク行ったら寂しくなるのかな、すぐに友達できるのかな

娘としては、寂しい気持ちもあるけどアメリカに行けるワクワク感の方が勝ってるみたいです。
まあ、1年で帰るしね。
気持ち切り替えて英語の勉強頑張ってよ〜
