こんにちは絵馬



今日はついに共通テスト初日なんですね!!

うちは終わってもう何年も経つのに、未だに思い出すと背筋が凍る思いがします滝汗

受験生の皆さん、本当にしんどいけどなんとか乗り切って下さいね!!




さて、夫のニューヨーク赴任が近づいてきて、諸々手続き的なことでやることがたくさんあるのでした。

特に子どもを帯同する場合、学校に入学するための書類の英訳版を用意しないといけないようです。

母子手帳のコピーとか。

そこで驚いたのが予防接種問題ですびっくり
日本に比べて受けないといけない予防接種がすごく多いのです。

問い合わせたら、病院にもよるけど髄膜炎菌結合型ワクチンは25800円とか、自費だとめちゃめちゃ高額ポーン

それも会社が負担してくれるそうなんですが。

ニューヨークだと間に合わなければ現地の病院で打っても大丈夫だそうです。


夫の会社が提携している業者さんが、海外赴任前の心構えだったり、アメリカの教育事情だったりといったセミナーを開催してくれるので、 

オンラインなので最近いろいろ参加しているんですが

私がちょっと興味を持ったのは「バイリンガル子育て」の話です。


バイリンガルになれたらいいなー、羨ましいなーって結構憧れるじゃないですか。

私も子どもが生まれた時は、自分の子がバイリンガルになってほしいなって思いましたよ。

まあ当然無理だったんですが笑

バイリンガルになれる臨界期っていうのは思春期頃までだそうです。

私昔LとRの発音を聞き分けられる耳ができるのは12歳まで、って聞いたことがあるんですよね。

だから小さい頃からの英語教育が必要だって。

でも、セミナーのお話を聞いてなるほどなと思ったのは、

小さい頃から英語圏で生活していると、英語は話せるようになるけれども、

日本語をおろそかにしてしまって日本語が身に付かないおそれがあるらしいんです。 

人間の思考力や学習力っていうのは、「母語(第一言語)」が土台となって積み重なるので、

それが未発達な状態だと、大きくなっても論理的・抽象的な思考力や、メタ言語能力が伸びなくなってしまう、というのです。

母語の基礎力ができるのは4〜8歳で、それ以降は学習言語として伸びるらしいです。

確かに私が抽象的な思考ができるのは、日本語で多くの知識や語彙を学んだから、

それが土台になっているわけだよなあ。

英語が母語になってしまうと、日本人としてのアイデンティティはどうなるのっていう問題もあるらしいですし。

バイリンガルになるって結構難しいんだなあ、と思いました。

なので、英語教育は早ければいいんじゃなくて、8〜9歳くらいまではしっかり日本語で思考力の土台を作って、

第二言語として英語を学ぶのがいいかもですね。

だから、幼児、学齢期にアメリカの現地校に通う場合は、「補習授業校」って日本語で補習してくれる学校があるんだって。

日本人学校があればその方がいいかもですね。

うちは高校なんで、補習授業校はいらないんですけど、結構大学受験に備えて予備校に通う人もいるらしいですよ!!

駿台ニューヨーク校もあるんだって!!

せっかくニューヨークに住んでるのに受験勉強しなきゃいけないってどうなの泣

まあでも現地校じゃ全然受験勉強できないし、何かやらないといけないですかね・・




さてさて、話は変わって恒例のオタク話なんですが、

前回の記事で

ああ、時代は変わったんだな、私が願う世界平和に一歩近づいたんだなって喜んでたじゃないですか。

ところが、また別のテレビ番組でこの曲を歌った時は、日本語部分が英語に差し替えられていたんですよ!!


韓国でもこのテレビ局は日本語OKだけどこのテレビ局はNG、とかあるのかもしれません。

一部のメディアとはいえ、やっぱりまだそういうのあるんだ・・

って驚いたと言うかショックを受けましたね。

何か日韓の歴史の遺恨の根深さ、みたいなものを感じてしまって。

能天気に世界平和なんか願っていたけど、そんなのはまだまだ全然無理なんだって。

日本語NG問題を私が知らなかったから今さらショックを受けているわけですけども、

なんかみんなそういうもんだから仕方ないよね、って受け入れちゃってる雰囲気にも

すごく違和感を覚えたのです。

だって韓国の人だってJ-POP好きだし、日本のアーティストの曲を韓国のテレビで聴きたいって、思うよね?!

アーティストに罪はないのに、そういうもんだから仕方ないって受け入れちゃっていいのかな。

私はつい1年前にK-popが好きになって全然韓国文化に詳しくないので、

よく知らないでこういうことに私見を述べるのは控えますけども。

でもいろいろ考えさせられましたね。



ところでこの曲、M CountDown(っていう歌番組)で1位を獲得したんですよ〜!!

Mカでの1位はみんなの悲願だったので、おめでとうございます〜拍手

良かった良かった。

大半の人は日本語を歌うことは気にしてないと思うんで、

少しずついい方向に進んでいるんじゃないかな、と希望は捨てないで、世界平和を祈っていたいと思っています。


お読みいただき、ありがとうございました照れ