こんにちは日本




オリンピック、終わってしまいましたね悲しい

毎日ハラハラしたり感動したり、のいろんなドラマがあって楽しかったです。

ブレイキンの採点基準は最後までわからなかったけども。

日本代表の男子はふたりともすごかったですよね!!

これから人気が出そうウインク


私的に今回のオリンピックで興味を持ったのは、メダルを獲った馬術と、フェンシングです!!

立ち居振る舞いがエレガントでカッコイイ!!

そんなに日本では競技人口多くなさそうな種目の方がメダルを取ってたりしてましたね。

これからも応援してますウインク




さて、先日、京大のオーキャンに合わせて、娘と旅行に行っていました。

私的には息子(と彼女ちゃん)に会うことが目的のようなものだったのですが、

院試の勉強で忙しいから、そんなに時間を取っちゃ悪いと思って、

京都に着いた日に夕飯だけ一緒に食べようと約束していたんです。


いよいよ娘もお兄ちゃんの彼女と顔合わせする日が来たか・・と思っていたら、

娘「その日はTWSのライブがある」

と言う凝視

ええ〜!!オーキャン行くって言ったじゃんムカムカ


TWS(トゥアス)とは娘が推してるK-popアイドルで、「お台場冒険王」でやってる「めざましライブ」に出演するので、

チケット応募したら当たったそうなんです。

仕方ない・・

オーキャンは2日間あるから、2日目に行くとして、

娘はライブに行ってからひとりで京都に来てもらい、私は先に京都に行って、息子と食事をして、それから娘と合流してホテルに泊まることに。


娘と彼女ちゃんは会えずじまい。


京都は去年の12月に行きましたが

私は日本国内まあまあ旅行してますけど、やっぱりどこも京都には勝てないなって思う。

歴史の重みが全然違う。

歩いているだけで雅な気分になれます。

ライトアップされた京都タワー。


今回のホテルは京都駅から少し離れたコチラ↓


 

おもてなしもいいし、朝食も美味しかったのでオススメです音符



ホテルに荷物を預けて、少しゆっくりしてから息子たちと約束していた焼肉屋さんへ。


写真撮るの忘れたんですが大学寄りの「マルキュウ」というお店。


駅から遠いから混んでなくて穴場でした(予約はしましたが)。



息子と彼女ちゃん、12月ぶりだけど・・


あれからますます、大きくなってません?凝視


息子「今院試の勉強ばっかりしてて、食べることしか楽しみがないから、いっぱい食べちゃうんだよねー」


いやいくらなんでも食べ過ぎなんじゃないか。


もう健康が心配になるレベルだよ真顔


作る時間が惜しいと言うから、ミールセットを送ってあげたりしたけど、


どうやらそれでは満足できず、「美味しい唐揚げの作り方」とかの料理動画を調べては作りたくなり、


あまりの美味しさに食べるのが止まらなくなっているという凝視


意外と料理の才能あるのかしら?


料理できるのはいいことだし、確かに今は院試のストレスを発散するには料理しかないんだったら、それは仕方ないのかも・・


と思うと私も今は強く言えない。


息子ひとりで太ってたら申し訳ないけど、2人で同じもの食べてるみたいで、彼女ちゃんまで同じ増加率に見えるわ・・


院試終わったら運動するようには言いました。



息子が目指す数学科は、筆記試験と面接があるのですが、


面接が結構重要視されるみたいで、面接で落ちる人が結構いるというガーン


「これ証明して」と言われたら完璧にできるように、全ての証明が頭に入ってないといけないんだとか。


全てってどのくらいのレベルなんだか私にはわからないんですけどね。


厳しい戦いになりそうだなあ・・


最善を尽くしても駄目だったら仕方ないけども。


落ちたら院浪したいみたいで、就職するのは嫌みたいなんですよね。


一回で決めてほしいなあ。ギリギリでもいいから引っかかってほしいわ。



難関大学に合格しても、周りがみんなできる人たちだから、その中でまた競争は続いていって、ずっと頑張り続けないといけないんだから、


楽な道なんてどこにもないな。


自分で望んだ道だから頑張れるんだよね。


才能よりも、目標のために努力し続けられる力の方が大事なんだな。



その日は美味しいお肉をいっぱいご馳走して、娘と合流しました。




翌日、娘と京大のオーキャンへ。


記念撮影している中国人がいっぱいいました。

キャンパスツアーとか個別相談は抽選でハズレてしまったので、構内をブラブラしたり展示物を見たりするだけ。

娘はさほど興味がなさそうでした。

建物だけ見ても「ここで勉強したい!!」とはならないか。

何を学びたいかが重要だからなあ。

息子が大学の食堂は混むからと、行きつけのパスタ屋さんを教えてくれたので、

そこに行ったら本当に混んでなくてしかも美味しかっです(写真ないけど「凛屋」というお店)。

食べることに目がないだけあって、息子のオススメのお店はいつも美味しい。


オーキャンはそんなにすることがないので、清水寺に行くことにしました。




すごく混んでたけど、ほぼ外国人のようでした。


暑すぎて日本人はわざわざこの時期に来ないのかもしれない。


でも、やっぱりいいよね、清水寺。「京都来た」って感じする!!


娘も京都の街並みは好きなんですよね。



でも暑すぎるのでそんなにあちこちは行かないで、その日の宿のある地に向かいました。




続きます。