こんにちはふんわりリボン



最近私、なかなか仕事が忙しくてですね・・

うちに帰ってEveくんの曲とか動画とかゆっくり聴くのが一番癒やしの時ですね。

推しがいるって素晴らしいキラキラ前回の記事でMV紹介できて満足していますニコニコ




さて、中2娘はニコ家で勉強もせず、8月のライブに向けてイタバづくりに励んでいますが笑、

今度は参戦服選びを始めました。

参戦服とはライブに参加するための衣装です。

毎回そんなもんいるんかネガティブ

東京ドームの時は制服風コーデでしたが、今回はこんな感じ!!


ゆめかわ〜(使い方合ってる?)


ライブに行くとみんな服も髪型もメイクもバッチリで、超カワイイんですよ。


ガチオタほどカワイイ笑


大好きな推しの子に会うのに、少しでも自分を可愛く見せたいっていう乙女心でしょう。


正直、今までの娘だったら、あんなユメカワな服を着たいなんて考えられなかったんですよ。


小さい頃は私もカワイイ服いっぱい着せたくて買っていましたが、


3歳位から自分がいいと思う服しか着なくなり、それも全部Tシャツにズボンみたいなシンプルカジュアルな服ばかりでした。


小学生の頃はスカート履いたこと一回もない。


それが、すとぷりを好きになってからオシャレに目覚めて、どんどんかわいくなってきたんです!!(すみません親バカで言ってるだけで一般的に見たらそーでもないですごめんなさい)



娘を見ていると、自分も10代の頃、もっとオシャレすれば良かったなあ、という気持ちになります。


私中学からカトリックの女子校で、校則も厳しかったんで、オシャレするなんて不良!!


みたいな、良くないことって思い込まされていたような気がするんですよね。


そう思うと何か結構抑圧された中高時代を過ごしてきたんじゃないか。


楽しかった思い出にすり替わってたけど、実は結構ヤバかったかもしれない笑


大学生になって大学デビューしてオシャレしましたけど、やっぱり10代にしかできないことってあると思うんですよね。


肌とかツルッツルだしなーラブ


娘の学校は校則がありませんから、学校にメイクして行っても髪染めてもいいんです。


で、やっぱり可愛くて成績も良くてコミュ力も高い子が、スクールカーストの上位にいて、


「一軍」って呼ばれているらしい笑


F4みたいな?(古)



女子校だとそんなのないので気楽で良かったと思う反面、


共学の娘は一軍のキラキラしてる子たちを見て、自分たちも頑張ろうってモチベーションになってるようなところもあるんですよ。


可愛いだけじゃなく、成績もいいんですからね、そういう人間になりたいと思って頑張るのって、いいことだと思う!


頑張って可愛くなったら自信もつくし、意外にも外見だけじゃなく内面も良くしようって思うらしい。


いいことだ。


女子校ってねー、あ、私だけかもしれないですけど、人の目を気にしなさすぎるんですよねー。


良く言えば、ありのままの自分でいられるっていう。


幸い周りがいい人だったので今まで人間関係で揉めたこととかないんですけど、


本当は若い頃からもっと社会性を身に着けておくべきだったなと思います。


私が中学生の頃より、娘の方が大人な気がします。


自信がつくと「自分なんて」とか思わずにいろんなことにチャレンジできるようになると思うし。


ユーチューバーになってほしいわけじゃないけど、ユーチューバーになりたいと思ったとして、


「ユーチューバーなんて無理」とか思わずにやってみてほしいしね!!


私はとにかく娘が可愛い服着てくれるのが嬉しいラブラブ


ユメカワなのいっぱい買ってあげるね〜笑(ユメカワ言いたいだけ)