こんにちは音譜



先週のドラマ「二月の勝者」、柳楽優弥くんの黒木先生の髪ボサボサバージョンが観られて満足しています(*´艸`*)

佐倉先生だけ原作と設定違うじゃん、と思っていましたが、やっぱり演技力とか考えると、若い女優さんなら誰でもいいわけじゃなくて、設定変えても井上真央ちゃんが良かったんだと思いました(誰)。



さて、娘ニコは先日、学校の文化祭がありました。

今年は生徒のみの参加で、文化祭の様子はオンライン配信されていました。

娘もクラスの企画が少しあったようですが、それよりもダンス部の友だちのステージを観て、

ニコ「カッコ良かったーーラブ

と感激して帰ってきました。

最近は文化祭の花形はダンス部なんでしょうね〜。

娘の学校は制服がありませんから、この日のために友だちとお揃いの服を買い、赤いエクステを買い、お揃いコーデの写真を撮っていました。

赤いエクステなんて・・ギャル化したらどうしよう、と不安が過りましたが、一束だけ、チラ見せ程度に付けただけでした。

服も普通で安心しました(そりゃそうか)ニヤニヤ


娘はバスケ部ですが、活動は男女で別々なため、女子の先輩にすごく憧れているのです。

文化祭で一緒に写真を撮ってもらったようで、帰ってから

ニコ「先輩からLINEで写真送ってもらっちゃったーーハートハートラブ返事なんて送ろう?」

と、キャーキャー言っていました。


・・私も中学の時は同じようなことやっていたなあ。

オーケストラ(っぽい)部だったんですけど、中学の時って先輩がやたら大人に見えるんですよね〜。

文化祭では先輩と写真撮りまくって、後日焼き増しして配る、っていう楽しみがありましたデレデレ

当時はスマホなんてありませんから、写真は「写ルンです」で撮りましたよね!

フイルム写真、懐かし〜〜・・

まあ、今も昔も、女子校でも共学でも、女子中学生のやる事は同じなのねチュー


そんな娘、文化祭の代休には、友だちとディズニーランドに行ってました。

若いな〜滝汗

女子中学生、ディズニー好き過ぎる(今年2回目)笑


息子はそういう事しなかったな。

友だちと遊ぶのはいつも地元か、遠くても隣の市。

男子だからなのか、公立だからなのか(友だちがみんな地元の子だから)。



さて、息子の方は、後期授業、対面が始まったようです。

後期は38単位取る予定だそうです!

今回は1つも落としませんように!笑

どうやら実験やレポートが毎週あって、ものすごく忙しいそうです滝汗

土日もレポートに追われているようです。

部活もあるだろうし・・大丈夫かな?

11月祭は、オンラインのみだそうで、息子は特に何も出番なし。

来年はもう少し大学生らしい楽しみが増えるといいですが、今年は仕方ないですね・・

ところで、例のレア彼女(失礼)とはうまくいっているのか心配ですが・・特に何も言わないので、こっちも聞かずにいます笑

勉強も恋愛も、頑張ってほしいですね!!キラキラ


そう言えば、先日入学記念アルバム届きました〜デレデレ(親バカ)


中はフルカラー写真



2万近くするんで、買うの迷ったんですけどね。

入学式行けなかったし。

膨大な量の写真から、我が子を見つけるのは至難の業です笑

ちょっとだけ写ってました目

驚いたのは、お母様と写ってる写真も結構多いのですよ!!

式には出られないけど、写真だけでも、と駆けつけたお母様、多かったのですね。

うちも近かったら行ってたかも。


本人はこんなのあるの、知らないだろうな笑



しかしもうすぐ10月も終わりですね・・

早いなあ〜。

ほんと去年(と一昨年)は毎日が重苦しく過ぎていたんで、こんなに早く過ぎるのも有り難い感じです。

受験生の皆様もこれから正念場ですね!!

ブログで拝見しているだけですが、応援していますよ〜!!