中学受験する場合、来年、再来年には入塾を検討しなくては。。というタイミング。
早い子はもう入塾されてる子もいますよね。
でもそもそも、中受する?orしない?を悩み中。。
子供の性格や素質、そして親の財力やサポートいろんな要素が絡むものだと思うので一つ一つ分析してきたいと思います。
🔸学力
未就学児の頃から何となく中受も視野にいれて七田式やチャレンジ、そろばんをやってきたので、基礎はできてると思う。学校のテストは90点以下はほぼない(まぁまだ低学年なので、、)
でも、塾の無料テストは上位層では全然ない
🔸やる気
本人はやる気あり。
ただ、たまに受ける塾主催の全国テストや最レベを最近嫌がるので、どこまで頑張れるかは未知数。
🔸体力
スポーツを複数やってるので体力は大丈夫そう
他の項目の考察や、何よりも悩む理由があるので、また次の記事で書きます
あと、10日で11月
今年ももうあと2ヶ月、、早く年末年始来ないかな。福袋めちゃくちゃお得!
夏物はお安く!
ふるさと納税かけこみ!人気No.1のホタテ
学校の授業やテストは進研ゼミやっていればなんとかなる