習い事のコト
娘小学2年生![]()
スイミングをやっています!
毎週楽しく通っていますが…
終わった後にお菓子交換があります![]()
うちのスイミングだけ?
初めてのスイミング終わった後に学校のクラスのお友達にお菓子あげると言われ、
お友達が〇〇ちゃんのお菓子は?
みたいなかんじで
お菓子待ちしてたのには母震えたわ![]()
次からはお菓子を持っていき、娘お菓子交換に参加できたんだけど。
これって必要??![]()
学校で仲のいい友達とかならいいとは思うし、スイミングで仲良くなった子もまぁーいいとして、
なんかよくわからん子?がお菓子くれーみたいなかんじでくるのが好きではない…
あなた誰??って思ってしまう。
なんかそうやってくる子にかぎって、ジップロックに色んなお菓子がはいってて、違うお友達と交換したであろうお菓子を持ってちょーだいしてくるのよ![]()
娘
はよくわかってないし、
ありがとー![]()
とか言ってるし。
実は
親同士知っててお菓子交換した子のお菓子は食べてるけど、よくわからない子のお菓子はすぐには食べさせてません![]()
確認してからね![]()
一応ね…娘にはバレないように![]()
ネイルチップ
ラクマ、PayPayフリマで販売中
knailで検索🔍

