教えて!ウォッチャー…「叔母が亡くなった」とウソの忌引をしたいのですが | サッカースパイクのブログ

サッカースパイクのブログ

ブログの説明を入力します。

どうしても会社を休みたいけど、通常の有給休暇は申請できない――。そんなとき、真っ先に思いつくのが「身内の不幸」です。Q&Aサイトの教えて!gooには、実在しない親族の葬儀を口実に休もうと考えた人の質問が掲載されています。

「うまくニセの忌引をする方法はないでしょうか」

場所は遠方がいいのか、葬儀の証明は必要なのか


質問者のqsssanさんは、明日とあさっての2日間、どうしても会社を休まなくてはならなくなりました。しかし事情があって、上司に有給休暇を申請できません。

そこで「母方の叔母が亡くなった」というウソの理由で忌引をしようと考えました。

しかし、あとあと面倒が起こることは避けたいところ。ナイキ ズーム コービー 社には「香典は辞退します」と伝え、香典返しをしなくて済む手回しをしなくてはなりません。連絡も、事情をメールで送って済まそうと思います。

ただ、会社にウソの葬儀がバレたら大変です。叔母の葬儀で2日休むのは不自然ではないのか、今日亡くなって、明日とあさって休むのはおかしくないのか。場所を遠くに設定した方がよいのだろうか。

そして、会社から「葬儀をした証明をしろ」と言われるおそれはないのか。いろいろ考えると、心配事は尽きません。しかし、明日メールを出すためには、急いで文面を決める必要があります。どういう設定で送ればよいのか。

「不真面目なことをしているのは重々承知の上ですので、お叱り云々はご遠慮ください」

回答者のmat983さんは、葬儀の証明として「会葬御礼のハガキ」の提出を求められるおそれがあると指摘します。そうなっては万事休す。ウソをついて休むのは「やめましょう」と引き止めます。

他のQ&Aを見ると、父親が亡くなって2日間会社を休んだ人に、会社が「証明書を持ってきて」と言った例があるのだそうです。何度も使える理由ではないし、そこまでしなくてもと思いますが???。

尽きない問題「明日仏滅だけど大丈夫?」


別の回答者のnoname#63784さんは、葬儀証明を回避するために「密葬で親戚だけで集まるとかいっておけばいいんじゃないの?」と助言します。しかし、親族に確認の電話が入る万一の可能性を考えると、いろいろな口裏合わせが必要になります。

  • 1
  • 2
  • 次のページ→