全米でBuzzったコンマリさんが、
オンラインショップを出した
っていうニュースを目にしたのだけど、

値段が高め
みたいな意見が目につく記事だったので、

実際にそのオンラインショップを
訪問してみたら、

たしかに値段は全体的に高めかもだけど、
いいものならば
それなりの値段で買ったほうがいいんじゃない
と思うんだよね。

高いものが良いものとは
もちろん限らないけれど、

良いものは必ずある程度するわけで、

価値のあるものに見合った金額を出して
大事に使ったほうがいいと思うんだよね。


革製品とか僕はけっこう好きだけれど、
革の良さって経年変化にあるわけじゃん?

要するに、
古くなってもボロくならないっていうのが
革の良さだよね。

使えば使うほど新しくなるものっていうのは
物理的に存在しないわけで、

時間が経てば古くなるわけだけど、

古くなるのが残念なんじゃなくて、
時間が経つことも
楽しみに思えるものって
なんかいいよね。

それって、
生きてることそのものなんじゃない??

新年を迎えるたびに
ガッカリするようじゃ悲しいけれど、

年齢重ねるのが楽しいと思える
時間の使い方ができたら
とっても素敵だと思うんだよね。


コンマリさんが伝えてくれることは

古くなってトキめかなくなったマインドは
キッパリと捨てて、

経年変化を楽しめるマインドに
入れ替えましょう
ってことだよね。

経年変化を楽しめるマインドって、
夢のある未来志向だよね。


部屋の片付けというメタファーを使って、

明日に目を向けること、
夢を抱くこと、
負のパトスに縛られないことを

伝えようとしてくれるコンマリさんは
とっても素敵だと思うんだよね。