国民的番組を見て感じたこと | 山口ゆりえの「成長する為の自分軸」

山口ゆりえの「成長する為の自分軸」

話し方講師/司会者の山口ゆりえです。
アメブロでは、「仕事への思い」「心掛けたこと」「様々なきっかけ」を中心に綴っていきたいと思います。
そして、「仕事やプライベートで訪れたその場所の魅力」もご紹介していきます。
アメブロは今年で15年目です♪


噺家とは、
喋りのプロであり、
笑いを生み出すプロのはずです。


テンポの良さと、ウイットに飛んだ
喋りからは、
日本語の面白さを教えてくれます。


それは、
決して
誰かを笑いものにした喋りとは
異なるものだと信じたいです。


プロの噺家なら、
自ら生み出す言葉の
センスとリズムで笑わせてほしいものです。



久々に「笑点」を見ました。

少々言葉に首を傾げたくなりました。


座布団運びの山田さんに対する言葉掛けが、ちょっと酷いような気がします。


もちろん山田さんのキャラとして
いじっているのでしょうが、
少々行き過ぎているように感じてしまいます。


「笑点」は、
老若男女、
多くの日本人が見ている
国民的番組の一つです。


日本語の奥深さや歴史を感じながら、
誰もが笑える番組のはずです。


夏休みで、多くの子供達も
見ている番組だと思います。


噺家の方には、
誰かを馬鹿にした笑いではなく、
言葉のセンスで磨いた笑いこそ、
感動出来る笑いであることを、
伝えて頂きたいですね!!