・・・

 

・・・・

 

演劇に限らず、音楽もまた人々の魂を揺さぶり、癒し、

 

「自由」を、そして「未来」を夢見るための活力を与えてくれるものだと、

 

私はそう思っています。

 

 

 

第二次世界大戦時、戦禍にあって弾圧が激しさを増していき、

 

観客までもが、些細なことで「身柄を拘束」されていく・・・

 

「治安維持法」の成立によって、

 

演劇に関わる百数十人の関係者の方々が、

 

一斉に検挙された際には、

 

敵国の演劇(日本風にアレンジされていたそうですが)ばかりか、

 

大仏開眼というテーマですら、些細なことがきっかけで

 

逮捕されたケースもあったというのですから、なんとも・・・

 

ライセンスがなければ演劇、映画、芸術に携わることが

 

許されなくなり、自由な思想までもが奪われていく。

 

検挙され、終身拘禁され、拷問によって非業の最期を遂げられた

 

方々もおられたことでしょう。

 

そんな中、演劇人の方々は、国が指示する場所に派遣される

 

「移動演劇隊」として、上演する2本の演目のうちの1本が

 

(検閲に通らないといけなかったようですが)

 

「文芸作品」であったことで、わずかな活路を見出され

 

現在に至るまでの「演劇の炎」を守られたのだなと感じました。

 

本来自由であるべきな、文芸・演劇・音楽。

 

それらが「時の権力」によって弾圧されるのは、もうたくさん。

 

どうか、今、このコロナという未曾有の危機にあっても、

 

世界中に希望の灯が

 

 

明々と灯されていますように。