釧路その他編 | SF-5くんのブログ

SF-5くんのブログ

ブログの説明を入力します。

「釧路市動物園」は今回訪れた動物園の中で施設が一番古い動物園でしたが、一番フレンドリーで印象深い事柄が多い動物園でした。

 

2008年に四脚に障害があるアムールトラの三兄弟が産まれたのですが、母トラが育児放棄をしてしまいました。

野生動物は、生き残る可能性が少ない子供を見はなす傾向があるのでしょうか(T_T)

 

仮死状態であったその兄弟を飼育員さん達が一生懸命マッサージを行いましたが、一頭は死亡、「タイガ」と「ココア」の二頭が生き残りました。

当時の飼育員の間でも、この二頭の飼育をおこなって行くのは難しいのではないかという意見があったのですが、釧路市長が「せっかく助けた命なのだから」と、飼育していく決断を下して今日に至っているそうです。

 

 

その「タイガ」も、数年前に死亡。

 

 

「ココア」だけが生き残っています。

とっても人懐っこくて、気がつくとすぐそばにいたりします。

 

 

どこの園でも遊び好きが印象的な「ホッキョクグマ」

 

 

釧路湿原に隣接しており遊歩道が設けてあります。

 

 

鳥のさえずりが素敵です♪

 

飛行機の時間がせまり、園を後にして釧路空港から帰路につきました。

またぜひ行ってみたいです!