ガチのリアル貧脚とは私です | 迅 blog

迅 blog

[ZIN GUITAR STUDIO]
https://zin-guitar-studio.storeinfo.jp

[ZIN MEDIA STUDIO]
https://zin-media-studio.storeinfo.jp

[X(ex.twitter)]
https://twitter.com/strings_vipper

[ZIN GUITAR STUDIO YouTube ch.]
https://youtube.com/@zin.guitar.studio

あ~めあ~め

 

 

ふ~れふ~れ

 

 

に~いちゃ~んが~

 

 

じゃ~のめ~で お~むか~え

 

 

う~れし~いな~

 

 

ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷ

 

 

らんらんらん


 

 

 

 

そんな昨今、如何お過ごしでしょうか?

 

 

 

 

 

 

今晩は。

 

 

 

 

清太です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

昨年の2月にミニベロを購入し、

 

『ミニベロ(小径車)ってオシャレで可愛くていいよね~』

 

と自転車に乗り始めました。

 

 

 

 

“時速何キロ出る”

 

とか、ほんと1mmも興味がなくて

 

"オシャレで快適な自転車が欲しい"

 

の一択だったので

 

それこそ、ママチャリが結構自分の理想チャリだったんですが

 

ママチャリのキャラはそのままに

 

もうひと踏ん張りオシャレさが欲しいという事で

 

image

 

ミニベロさんだったわけですが

 

いざ乗り始めると

 

『スピードは出なくていいんだけど、もっと遠くに行きたい』

 

という欲が出てきて

 

 

700Cというフルサイズのタイヤを履いた

 

現在の自転車に乗ってる訳ですが

 

(どなたかさっきのミニベロ欲しい方いたら、御売りさせて頂きますので御興味ある方はDM下さい←)

 

 

 

乗り始めて約1年半。

 

 

 

結構コマメに乗ってるのですが

 

いかんせん脚力が付く気配がありません…

 

 

 

電動じゃない普通のママチャリのJKにも

 

サラリとぶっちぎられる始末…

 

 

 

もともとフィジカル的に力強い方ではない気はしてたんですが

 

最近、物凄い貧弱な身体なんだなと自覚し始めましたコーヒーニヤニヤ

 

 

 

で、

 

そのスーパー貧弱ボディなので、もれなく足も貧脚で

 

現在もスポーツ自転車界では邪道とされる

 

通称、『乙女ギア』

 

と呼ばれる、非常に軽く踏めるギアが装着されてるんですが

 

それでも上り坂では踏み切れないシーンが多々あり

 

身体が強くなるのは期待を諦めて

 

機材面で更にペダルを軽くしようと思って改造することにしました自転車レンチ

 

 

 

 

『乙女ギア』を超えたので『幼女ギア』と名付ける!

 

スピードは全捨てで、とにかくペダルの軽さ重視チョキ

 

 

 

夜中からブルーシート敷いて作業を始めますお月様

 

 

 

 

マニアックな話ですが、

 

後輪はギアが大きい(歯数が多い)ほど、スピードは落ちますがペダルは軽くなるんですグッ

 

 

 

 

 

そして、取り付けられた軽々ギアセットおいでニヤニヤ

 

 

 

実際、走ってないんで

 

どの程度軽くなったのか謎ですが

 

とりあえず変速の様子をお届けさせて頂きます。

 

 

 

 

これまたマニアックな話なんですが

 

8速で11-34Tという、非常にワイドレシオになったので

 

物理的にどうしてもある程度は変速がマッタリ気味になりますが

 

そもそも私はスピードを出さない(出す脚力がない)ので

 

個人的には十分な変速性能と満足しておりますデレデレラブラブ

 

 

 

 

スポーツ自転車乗られない方からしたら

 

意味不明な映像ですが

 

それでは

 

ぉニュ~のギアの変速をどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八王子にてギターレッスンを行っております。

 

レッスン詳細は下記、ZIN GUITAR STUDIOのサイトより、

御確認の程、宜しく御願い致します。